トラックバック
「犬神家の一族」
昨日早速見てきました。ボクは30年前の旧作は何度も見ているので、どうしても比較しながら見てしまいました。同じ脚本で撮るとのことで、細かい所は微妙に変えていたのも気づきましたが、話の展開の仕方は全く同じといっていいと思います。映像もほとんど同じ構図で撮って...
不朽の名作サスペンスを楽しむ映画。『犬神家の一族』
横溝正史の名作探偵推理小説『犬神家の一族』のリメイク作品です。
犬神家の一族
『金田一さん、事件ですよ──』
コチラの「犬神家の一族」は、言わずと知れた横溝正史の大ヒットミステリー"金田一耕助"シリーズの映画化です。12/16公開になる市川崑監督のセルフ・リメイクなのですが、試写会で観てきちゃいましたぁ~♪
オリジナルは76年製作?...
映画 【犬神家の一族】
映画館にて「犬神家の一族」
横溝正史の『犬神家の一族』を、1976年に監督を務めた市川崑がセルフ・リメイク。
オリジナル版は角川映画第一弾として大ヒット。ただ、私の記憶に残っているのは湖から突き出た二本の足というショッキングな映像と、マスクを被った男の気味...
犬神家の一族
演技派の俳優たちによるドラマが,
さらりとしながらも味わい濃い印象を残すリメイク版。
犬神家の一族 (2006) 135分
30年ぶりにスクリーンで楽しめました。
犬神家の一族
ここ最近ですがDVDにて前作を観ました。今回、リメイクされるということで楽しみにしてたんですがなんとも微妙でしたね・・・。
犬神家の一族
帰省中109シネマズ富谷での映画観まくり計画、第1弾は「鉄コン筋クリート」、第2弾は
犬神家の一族
観てきました。
<池袋HUMAXシネマズ4>
監督:市川崑
原作:横溝正史 『犬神家の一族』
脚本:市川崑 日高真也 長田紀生
テーマ曲:大野雄二
昭和22年。犬神家の当主、犬神佐兵衛の遺言に記された莫大な遺産の行方をめぐって繰り広げられる人間模様と、それによ...
「犬神家の一族」:神谷町駅前バス停付近の会話
{/kaeru_en4/}おや、こんなところに骨董屋。
{/hiyo_en2/}東京には骨董品店がまだまだたくさんあるのね。
{/kaeru_en4/}30年前の「犬神家の一族」のDVDは置いてないかな。
{/hiyo_en2/}なんでDVDが骨董屋にあるのよ?
{/kaeru_en4/}30年前の映画っていやあ、骨董品み?...
『犬神家の一族』
----これって、昔も作られなかった?
確か、同じ市川崑監督だったような気がするけど…。
「そう、いわゆるセルフリメイクってやつだね」
----それって珍しくない?
「そんなことないよ。
かのヒッチコックだって34年の『暗殺者の家』を
55年に『知りすぎていた男』として...
『犬神家の一族』'06・日
あらすじ信州の犬神財閥の創始者である犬神佐兵衛(仲代達矢)は腹違いの3人の娘とその息子たち、佐兵衛の大恩人の孫娘野々宮珠世(松嶋菜々子)らを残して、この世を去る。巨額の遺産が、一族の争いの元凶となることを予期した法律事務所の若林は金田一耕助(石坂浩二)...
犬神家の一族
オリジナルはほとんど覚えてませんが、予告編を観る限り現代風にアレンジしてそうで面白そうだった『犬神家の一族』を観てきました。
★★
一言で言うと、「うわっ、面白くない邦画を引いてしまった」
「邦画は苦手」そう思っていたけど、ここ数年の邦画の面白さには目?...
★「犬神家の一族」
今年初・・いや、ひらりん史上初の二日連続2本鑑賞の1本目。
横溝正史原作で、昔テレビシリーズで見た記憶がある。
忠実リメークらしいし・・・映像技術の進歩がどうか・・・というところかなっ。
犬神家の一族
昭和22年、那須湖畔。大富豪犬神佐兵衛が莫大な遺産を残してこの世を去った。残された遺書には血縁関係の無い珠世と、彼女と結婚した佐兵衛の三人のいずれかの孫に全財産を相続させると記されていた。そして、遺産を巡って遂に殺人が起こる。事前に呼び出されていた名探...
犬神家の一族(2006)
公開:2006/12/16(12/16鑑賞)製作国:日本監督:市川崑原作:横溝正史 『犬神家の一族』(角川文庫刊)出演:石坂浩二、松嶋菜々子、尾上菊之助、富司純子、松坂慶子、萬田久子、葛山信吾、池内万作、加藤武今年はイーサン・ハントも走った、ジェームズ・ボンドも?...
犬神家の一族(映画館)
金田一さん、事件ですよ―――
犬神家の一族
犬神家の一族 148本目
上映時間 2時間14分
監督 市川崑
出演 石坂浩二 松嶋菜々子 尾上菊之助[5代目] 富司純子 松坂慶子
評価 5点(10点満点)
会場 一ツ橋ホール(試写会 136回目)
簡単(テキトー)あらすじ
犬神さん家の子供達が、遺産をめぐり血み...
『犬神家の一族(2006)』
『犬神家の一族(2006)』
金田一さん、事件ですよ――
1976年、角川映画第1弾として公開された『犬神家の一族』、当時はポスターにV字開脚の画がデン!と載っていてインパクトを覚えた記憶があります。
他にも佐清マスクとか生首菊人形とか・・
「犬神家の一族」遺言状に秘められた意図を読めず間違った愛情に走ったミステリー事件
「犬神家の一族」は30年前に角川映画第1弾として公開された「犬神家の一族」のリメークした作品で日本最大のミステリーとして豪華キャストが話題である。90歳を越えてなおメガホンを取った市川崑監督も凄いが、30年前の作品をリアルタイムで知らない世代には日本映...
「犬神家の一族」試写会&舞台挨拶
イイノホールで行われた、映画「犬神家の一族」の試写会に行ってきました!!
「犬神家の一族」といえば、横溝正史原作で何度も映像化されてる有名作品ですよね・・・とは言ってもぼくは内容をよく知らなかったんですけどね(-_-;)
『昭和23年、信州諏訪の犬神財閥の当...
犬神家の一族(2006年公開版)
あれから30年も経ったのか。。。
私がいくつになったかということはおいといて、
観て来ましたよ。
お正月にふさわしい豪華キャスト!
あらすじは1976年公開の「犬神家の一族
」と全く一緒。
ということで、前回のレビューから。
信州・犬神財閥の創始者、犬神?...