記事一覧

レイ・チャールズ――音楽、恋、そして人生。彼は、生きること全てにおいて<天才>だった。「Ray/レイ」

お気に入り度 ★★★★ 4/5
【鑑賞】 DVD
【原題】 RAY
【初公開年月】 2005/1/29
【製作国】 アメリカ
【配給】 UIP
【上映時間】 2時間32分
【ジャンル】 歴史、伝記
【監督】 テイラー・ハックフォード
【出演】 ジェイミー・フォックス、ケリー・ワシントン、レジーナ・キング、クリフトン・パウエル
【映倫】 PG-12 

【ストーリー】 
ジョージアの貧しい家庭に生まれたレイは、少年時代に緑内障で視力を失うが「施しは受けず、自分の足で立って生きなさい」という母の教えを胸に、17歳でシアトルのクラブでデビュー。盲目の天才と呼ばれ、レコード会社と契約。ゴスペルとR&Bをミックスさせたソウルミュージックでスーパースターになる・・・。

【レビュー】
この作品は、ミュージカル系?と思っていたし、レイ・チャールズ自体、全然知らなかったので、観ていなかったけどオススメされたので観ましたぁ

レイ・チャールズの事はあまり知らなかったけど、この作品を観る前に、レイ・チャールズの映像を観ていたので、ジェイミー・フォックス、すげぇぇ―――――と思った☆
兎に角、似てる!!
ray.jpg
この作品の評価は、ジェイミー・フォックスの演技に尽きるって言ってもいいくらい、素晴らしかったと思います☆

ジェイミー・フォックスが出ている他の作品とは、まったく違うくて驚きました!!
しかも、ジェイミー・フォックスは、ピアノの名手で、劇中のピアノ演奏シーンはすべてジェイミー本人が吹き替えなしで演じてるらしい☆

あと、驚いたのは、浮気しまくり、モテまくりなところ♪♪

才能があるって本当スゴイ
!!
ray12.jpg
レイ・チャールズのことは、目が見えないけど、いつも笑顔でピアノを弾いているおじさんってイメージだったので、あの笑顔の裏にはこんなことがあったのねぇ・・・・と思いました☆

私がもってた彼のイメージと薬物が結びつかなくて、過去にあった出来事を相当引きずってたんだなぁ・・・ってかんじ!

私は、カレの音楽を全然知らない世代なので、音楽と言うより、レイ・チャールズの伝記みたいな感じで楽しめました☆

c_j__sanders5.jpg
あとは、子供の頃のレイが相当可愛いです☆

幼少期のレイのシーンが1番好きかも☆

特に良かったのはレイの母親!!
子育てに対する姿勢は、素晴らしいって本当に思った♪♪
レイの奥さんも相当、内面が強い女性だと思うし、私が、レイの奥さんの立場なら絶対耐えれません。。。
けど、レイの母親と奥さんのように強い女性でありたいってすごく思いました!!
この映画は、
レイ・チャールズ゙の事を知らなくても、1人の人間の人生から、何かしら学べると思うので、未見の人は是非♪♪

【予告動画】



今日のおすすめ映画

ポチっとボタンを押すとランダムに映画記事が選ばれます☆

ブログ内検索

作品タイトル、俳優、女優などイロイロ検索して下さい☆

50音順映画タイトル一覧

テンプレ

ジャンル別タイトル一覧

俳優、女優別 映画タイトル一覧

◆記事の多い順!!

最新記事

Amazonで最も人気がある商品!

いち早くチェック!
※情報は1時間ごとに更新!

-

みんなが愛用の楽天♪♪

人気映画レビューランキングTOP50♪♪

1 蛇にピアス
2 火垂るの墓
3 キリング・ミー・ソフトリー
4 ポワゾン
5 KIDS/キッズ
6 アナと雪の女王
7 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
8 千と千尋の神隠し
9 セックス依存症だった私へ
10 犬神家の一族
11 ジョゼと虎と魚たち
12 チョコレート
13 となりのトトロ
14 ダイ・ハード2
15 シューテム・アップ
16 マレーナ
17 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
18 ゾンビランド
19 バンク・ジョブ
20 バイオハザード5 リトリビューション
21 ショートバス
22 ブラック・スネーク・モーン
23 ラスト、コーション
24 仁義なき戦い 代理戦争(3作目)
25 ゴッドファーザー
26 もののけ姫
27 バッファロー'66
28 リトルチルドレン
29 オール・ユー・ニード・イズ・キル
30 恋におちたシェイクスピア
31 ターミネーター2
32 ドラゴン・タトゥーの女
33 恋の罪
34 寂しい時は抱きしめて
35 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
36 エネミー・オブ・アメリカ
37 ハリー・ポッターと秘密の部屋
38 魔女の宅急便
39 プレーンズ
40 ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
41 ゴッドファーザーPARTⅡ
42 トロイ
43 プライベート・ライアン
44 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
45 ミザリー
46 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
47 紅の豚
48 ブラックブック
49 フェイス・オフ
50 トリスタンとイゾルデ