トラックバック
「モーターサイクル・ダイアリーズ」 Gyao
南米の革命家、 チェ・ゲバラ(エルネスト・ラファエル・ゲバラ・デ・ラ・セルナ)の若き日、友人と共に南米大陸をおんぼろオートバイなどで貧乏旅行したことを描いたロードムービー。友人がユーモアたっぷりなのに対し、エルネスト・ゲバラは少し馬鹿正直なところなど性?...
モーターサイクル・ダイアリーズ
チェ・ゲバラとなるきっかけとなった旅を,ラテンの心地良いリズムに乗せて描くロードムービー。
モーターサイクル・ダイアリーズと、チェ・ゲバラについて
モーターサイクル・ダイアリーズやっと見ました。
結局レンタルになってしまいましたが、レンタル開始当日に
朝行って借りて来ました♪
い...
モーターサイクル・ダイアリーズ
■ WOWOWにて鑑賞モーターサイクル・ダイアリーズ/Diarios De Motocicleta
2003年/イギリス、アメリカ/127分
監督: ウォルター・サレス
出演: ガ...
【DVD】モーターサイクル・ダイアリーズ
▼状況
レンタルDVDにて
▼動機
映画「チェ 39歳 別れの手紙」の予習
▼感想
チェ・ゲバラのターニングポイントを見届ける
▼満足度
★★★★★☆☆ なかなか
▼あらすじ
1952年、喘息持ちだが“フーセル(激しい心)”の異名を取る23歳の医学生エルネスト(ガ...
『モーターサイクル・ダイアリーズ』/THE MOTORCYCLE DIARIES
2009年の幕開けは「チェ・ゲバラ」です。 見逃していましたが、ちょうどいい時期に観る事ができました。 23歳のアルゼンチンの医学生エルネストは、親友アルベルトと中古のバイクで 南米大陸縦断の旅に出る。 アルゼンチンからチリ、ペルー、ベネズエラへ1万Km、?...
モーターサイクル・ダイアリーズ
モーターサイクル・ダイアリーズ 通常版/ガエル・ガルシア・ベルナル
¥3,430
Amazon.co.jp
Diarios de motocicleta
イギリス/アメリカ/ドイツ/アルゼンチン/ペルー 2003年
ガエル・ガルシア・ベルナル、ロドリゴ・デ・ラ・セルナ、ミア・マエストロ、...
モーターサイクル・ダイアリーズ ~ 自分の生き方をも左右するチカラ ~
~ 自分の生き方をも左右するチカラ ~
キューバ革命を指揮した指導者
チェ・ゲバラの青春ロードムービーであるこの作品。
それまで、ぜん息持ちで女好きでダンスが下手な、どこにでもいそうな一青年が、旅を通して今まで知らなかった世界に触れ「何かをしなければ」と?...
モーターサイクルダイアリーズ
モーターサイクルダイアリーズ 今日見ました。
私の周りそしてメディアでも面白いよって言う感想が多いのですが、
私は普通の映画だったなぁ~です。
特にクスコのあたりから急にドキュメンタリータッチになるんだけど
そこがすごく違和感があってずーっと引っか...
モーターサイクル・ダイアリーズ
チェ・ゲバラについての知識はほとんど無いに等しいのですが、
青春ロードムービーとしても十分に楽しめました。
「モーターサイクル・ダイアリーズ」
「チェ・ゲバラ?、う~ん聞いたことあるなぁ。ところで誰?」
「キューバでカストロと一緒に革命起こした人だよ。」
「そうそう、そうやったね・・・(へぇ、そうだったんだ。)」
これぐらいのチェ・ゲバラ初心者の私でも楽しめる作品です(^^;
映画の冒頭と最...
「モーターサイクル・ダイアリーズ」
同じ大志と夢を持つ二人の男の友情旅物語。
ずっとその疾走感や風を二人と共に感じていたかった・・。
モーターサイクルが途中で活躍しなくなって残念。
南米大陸の旅は、大自然に溢れ街や湖もとても美しい。
時にはその土地の人々に浮浪者と追いやられたり、また逆に...
映画鑑賞感想文『モーターサイクル・ダイアリーズ』
さるおです。 チェ・ゲバラの著作『モーターサイクル南米旅行日記』と親友アルベルト・グラナードの著作を下敷きに制作された映画『THE MOTORCYCLE DIARIES/モーターサイクル・ダイアリーズ』(原題は『Diarios de motocicleta』)を観たよ。 監督は『CITY OF GOD/シティ?...
『モーターサイクル・ダイアリーズ』
■監督 ウォルター・サレス(『セントラル・ステーション』)
■製作総指揮 ロバート・レッドフォード
■キャスト ガエル・ガルシア・ベルナル、ロドリゴ・デ・ラ・セルナ、ミア・マエストロ
キューバ革命の指導者として、今も世界中から愛されているエルネスト・チェ?...