家族を愛し、仕事を愛し、全力で生きたあなたが誇りだった。「炎のメモリアル」
カテゴリ : 心温まる!!ヒューマンドラマ
お気に入り度 ★★★★★ 5/5
【鑑賞】 劇場
【原題】 LADDER 49
【初公開年月】 2005/5/21
【製作国】 アメリカ
【配給】 東宝東和
【上映時間】 1時間56分
【ジャンル】 ヒューマン
【監督】 ジェイ・ラッセル
【出演】 ホアキン・フェニックス、ジョン・トラボルタ、モリス チェスナット、ロバート・パトリック
【ストーリー】
新米消防士のジャックは、先輩からの強烈な“洗礼”を受け、ボルティモア消防署に温かく迎え入れられる。消火活動にあたるポンプ隊に配属されたジャックは、まもなく署長のマイクの指導の元、初出動を向かえる。使命感に燃え、誇りをもって仕事に打ち込むジャックは、やがて街で一目ボレした女性リンダを妻に向かえ、私生活でも順風満帆。しかし、消防士の仕事には辛い出来事も待ち受けていた・・・。
【レビュー】
この映画は、初めて観た時に久々に大感動できた!って思えた私の中でかなりHITした作品!!
カナダに留学してる時にちょうど向こうで公開中で観に行ったっていう思い出もあるし、大事な映画♪♪
向こうで見た時は字幕がなくて、はっきりとは分からなかったんですが、映像と雰囲気だけでも、超~感動!!言葉の壁を越えたと思った!!
もちろん日本に帰って来てからも何回も観てるんですが、泣けます!!
っていうか、帰ってきてこの映画の邦題が「炎のメモリアル」って言う事にビックリ!!
いかにも感動させますよ!!的な邦題のつけ方がなんかイヤ・・・と不快感を覚えました。

この映画は、冒頭からいきなり火災現場のシ-ンで、迫力もあって凄くリアル!!
その後、回想シーンがはじまって火災現場に取り残されてしまった主人公ジャックが、救出を待つ間にそれまでの消防士としての人生を振りかえるって言う設定!!
初めて職場に配属された時の様子、妻リンダとの出会い、2人のかわいい子供たち、仲間の死や、先輩消防士の悲惨な大やけど・・・
ジャックがいろんな場面に直面しながら、消防士っていう職業に疑問を感じたり家族に心配をかけたくないって悩む姿なんかが見事に描かれています♪♪
それに、合間、合間でジャックが救出を待つ場面も出てくるから両方でハラハラさせられます!!

ジャックがビルにぶら下がって助けに行くシーンなどは、本当に興奮した!!
「ちょっと、おっちゃん!!ちょっとぉぉぉ!!!!!!ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!」みたいなっっ!!
命綱もそぉ~やってつけるんやぁ~とか思ったし、その後のリンダとジャックの会話も凄くリアル!!
ジャックの事を心配して怒るリンダに「今日、僕は人を救った・・・」って小さな声でジャックが言うシーンとか最高に好き~☆
こういう出来事が、消防士の日常で繰り広げられてるんやろーなぁと思った!!
それに、主人公がヒーローとしてだけ描かれているのではなくて人間らしく描かれているところも良いと思う!!
消防署での和やかな雰囲気もアメリカって感じで良かったし、出動シーンとか消火活動の手際の良さもカッコイイ!!

リンダとジャックの馴れ初めのシーンは、本当に幸せそうで癒される~♪♪
クラダーリングのくだりとかめっちゃ好き☆
この作品を観た後は、なぜか結婚したくなります☆
子供が生まれるシーンとか本当にほのぼのしていて憧れる☆
そして、ホアキン&トラボルタが最高!!
ホアキンの出演作は、「グラディエーター」など何作か観てるけど、その中でも1番良い!!
こういう映画って人を救い出すヒーロー的な部分をバンバン押してくると思いきや、ホアキンはそんな感じじゃなくて、どこにでもいそうな男性をうまく演じていた!!
だから親近感が湧いてラストは号泣。・゚・(*ノД`*)・゚・。みたいな☆

そういう意味ではホアキンの妻役に、あまり有名じゃないジャシンダ・バレットをキャスティングしたのも、より身近に感じれてリアルさが増すから良かったのかも♪♪
それにしても、ジャシンダ・バレットの演技には見事に共感させられた☆
そして、リンダの飲みっぷりの良さもお気に入り☆

あとは、トラボルタ!!
彼もこの作品には、必要不可欠な存在で、ケネディの温かみと部下から慕われるカリスマ性は彼だからこそ出せたと思う!!
っていうか、私、トラボルタの声のみ、すごくタイプ☆超~スキ♪♪
なので、無線でのやりとりとか声を聞いてるだけで十分興奮です☆
ラストでトラボルタが、無線で「戻って来い」って言うシーンはお気に入り♪♪

面白かったのは、ホアキンが初出勤してトラボルタに挨拶するシーン!!
笑ってしまいましたwww
エンディングの「Shine Your Light 」も映画を盛り上げてくれて、完成度を高めてくれたと思う!!
消防士さんが制服をきて行進する姿もカッコイイし、もぉ~私はこの静かに熱く描かれる消防士の映画が大好きです☆
日本では絶対できないほどの大迫力の火災シーンあり人間ドラマあり、観終わった後は、消防士に対する尊敬の念が、より一層深まる事間違いなし!!
未見の方は是非!!おすすめ~☆

【鑑賞】 劇場
【原題】 LADDER 49
【初公開年月】 2005/5/21
【製作国】 アメリカ
【配給】 東宝東和
【上映時間】 1時間56分
【ジャンル】 ヒューマン
【監督】 ジェイ・ラッセル
【出演】 ホアキン・フェニックス、ジョン・トラボルタ、モリス チェスナット、ロバート・パトリック
【ストーリー】
新米消防士のジャックは、先輩からの強烈な“洗礼”を受け、ボルティモア消防署に温かく迎え入れられる。消火活動にあたるポンプ隊に配属されたジャックは、まもなく署長のマイクの指導の元、初出動を向かえる。使命感に燃え、誇りをもって仕事に打ち込むジャックは、やがて街で一目ボレした女性リンダを妻に向かえ、私生活でも順風満帆。しかし、消防士の仕事には辛い出来事も待ち受けていた・・・。
【レビュー】
この映画は、初めて観た時に久々に大感動できた!って思えた私の中でかなりHITした作品!!
カナダに留学してる時にちょうど向こうで公開中で観に行ったっていう思い出もあるし、大事な映画♪♪
向こうで見た時は字幕がなくて、はっきりとは分からなかったんですが、映像と雰囲気だけでも、超~感動!!言葉の壁を越えたと思った!!
もちろん日本に帰って来てからも何回も観てるんですが、泣けます!!
っていうか、帰ってきてこの映画の邦題が「炎のメモリアル」って言う事にビックリ!!
いかにも感動させますよ!!的な邦題のつけ方がなんかイヤ・・・と不快感を覚えました。

この映画は、冒頭からいきなり火災現場のシ-ンで、迫力もあって凄くリアル!!
その後、回想シーンがはじまって火災現場に取り残されてしまった主人公ジャックが、救出を待つ間にそれまでの消防士としての人生を振りかえるって言う設定!!
初めて職場に配属された時の様子、妻リンダとの出会い、2人のかわいい子供たち、仲間の死や、先輩消防士の悲惨な大やけど・・・
ジャックがいろんな場面に直面しながら、消防士っていう職業に疑問を感じたり家族に心配をかけたくないって悩む姿なんかが見事に描かれています♪♪
それに、合間、合間でジャックが救出を待つ場面も出てくるから両方でハラハラさせられます!!

ジャックがビルにぶら下がって助けに行くシーンなどは、本当に興奮した!!
「ちょっと、おっちゃん!!ちょっとぉぉぉ!!!!!!ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!」みたいなっっ!!
命綱もそぉ~やってつけるんやぁ~とか思ったし、その後のリンダとジャックの会話も凄くリアル!!
ジャックの事を心配して怒るリンダに「今日、僕は人を救った・・・」って小さな声でジャックが言うシーンとか最高に好き~☆
こういう出来事が、消防士の日常で繰り広げられてるんやろーなぁと思った!!
それに、主人公がヒーローとしてだけ描かれているのではなくて人間らしく描かれているところも良いと思う!!
消防署での和やかな雰囲気もアメリカって感じで良かったし、出動シーンとか消火活動の手際の良さもカッコイイ!!

リンダとジャックの馴れ初めのシーンは、本当に幸せそうで癒される~♪♪
クラダーリングのくだりとかめっちゃ好き☆
この作品を観た後は、なぜか結婚したくなります☆
子供が生まれるシーンとか本当にほのぼのしていて憧れる☆
そして、ホアキン&トラボルタが最高!!
ホアキンの出演作は、「グラディエーター」など何作か観てるけど、その中でも1番良い!!
こういう映画って人を救い出すヒーロー的な部分をバンバン押してくると思いきや、ホアキンはそんな感じじゃなくて、どこにでもいそうな男性をうまく演じていた!!
だから親近感が湧いてラストは号泣。・゚・(*ノД`*)・゚・。みたいな☆

そういう意味ではホアキンの妻役に、あまり有名じゃないジャシンダ・バレットをキャスティングしたのも、より身近に感じれてリアルさが増すから良かったのかも♪♪
それにしても、ジャシンダ・バレットの演技には見事に共感させられた☆
そして、リンダの飲みっぷりの良さもお気に入り☆

あとは、トラボルタ!!
彼もこの作品には、必要不可欠な存在で、ケネディの温かみと部下から慕われるカリスマ性は彼だからこそ出せたと思う!!
っていうか、私、トラボルタの声のみ、すごくタイプ☆超~スキ♪♪
なので、無線でのやりとりとか声を聞いてるだけで十分興奮です☆
ラストでトラボルタが、無線で「戻って来い」って言うシーンはお気に入り♪♪

面白かったのは、ホアキンが初出勤してトラボルタに挨拶するシーン!!
笑ってしまいましたwww
エンディングの「Shine Your Light 」も映画を盛り上げてくれて、完成度を高めてくれたと思う!!
消防士さんが制服をきて行進する姿もカッコイイし、もぉ~私はこの静かに熱く描かれる消防士の映画が大好きです☆
日本では絶対できないほどの大迫力の火災シーンあり人間ドラマあり、観終わった後は、消防士に対する尊敬の念が、より一層深まる事間違いなし!!
未見の方は是非!!おすすめ~☆



最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
【DVDをレンタルする!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ