トラックバック
「パリ、テキサス」
ドイツのヴィム・ヴェンダース監督が、1984年に撮った「パリ、テキサス」(西独・仏、ヒューマン・ドラマ、146分)。この作品では、アメリカにおける家庭の崩壊およびその再生や、愛の復活などを訴えている。同年のカンヌ国際映画祭グランプリを受賞した。物語は、...
パリ、テキサス
パリ、テキサス 「大人」とは出来の悪い子供のことをいうのではないか。 ヴィム・ヴェンダースには、心底うんざりしていた。 「エンド・オブ・バイオレンス」とか「ベルリン・天使の詩」とか「アメリカの友人」とかしょうもなすぎて、 なんじゃこいつ?なんでこんな..
パリ、テキサス
ずっと、バグダッド・カフェ風の映画かなと思って後回しになっていたのですが、似てたのは雰囲気だけだね。とても心に残る良い作品でした。愛ってなんだろ?家族って何だろ?子供って何だろ?答えはわからないけど、子を持つ親なら何かしら考えさせられる映画でしょうか。...
パリ、テキサス
Comment:
離れ離れに暮らししていた家族の更生物語。
その年のカンヌ国際映画祭パルム・ドールを受賞したヴィム・ヴェンダース監督の作品です。
ストーリーは大きく3部構成になっています。
序盤は主人公トラヴィスの放浪の旅と弟ウォルトとの再会です。ヨレヨ
パリ、テキサス ポスター集めとナスターシャキンスキー82年ELLEの写真
パリ、テキサスの世界のポスター集めです。上から5番目のポーランドのポスターは絵で、ちょっと変わっていますナ。下から2番目のモノクロ...
パリ、テキサス
自分の人生を見つけるために出た旅。
生まれたところなら、そこに、自分の人生があるのかもしれない。
昔、皆で住もうと思った土地に...
愛の崩壊、家族の再生~『パリ、テキサス』
『アメリカ、家族のいる風景』を観たら、やはりどうしても再見したくなってしまった。
初見がいつだったのか、全く記憶がない。劇場で...
『パリ、テキサス』
『パリ、テキサス』 PARIS,TEXAS
1984年/ドイツ・フランス・イギリス・アメリカ/146min
◆監督:ヴィム・ヴェンダース
◆製作:クリス・ジーヴァニッヒ
◆製作代表:アナトール・ドーマン
◆脚本:サム・シェパード
◆脚色:L・M・キット・カーソン
◆撮影:ロビ?...