記事一覧

大日本人

松本人志、第一回監督作品
お気に入り度 ★★★+ 3.5/5
【鑑賞】 劇場
【初公開年月】 2007年6月2日
【製作国】 日本
【配給】 松竹
【上映時間】 1時間53分
【ジャンル】 コメディ
【監督】 松本人志
【出演】 松本人志、竹内力、UA、神木隆之介、海原はるか、板尾創路 

【ストーリー】 
5年に渡る構想期間と、四季の移ろいを出すために費やした8か月間に及ぶ撮影で、自分なりの“ヒーロー像”を映画で構築したダウンタウンの松本人志。主演も務めた松本がドラマの案内役となり、日本社会が抱える現状に触れながらも、笑いとオリジナリティーを追求した、映画史上ほかに類を見ない演出とストーリーが展開する。

【レビュー】
これも公開して直ぐ観に行った映画!!
大阪の梅田で観たんですが、館内は爆笑に包まれたところも多々あって、結構暖かい空気で松っちゃんの初監督作品を鑑賞してた☆
関西人は面白いところや笑えるところを自ら探すって言う習性が少なからずあるので、みんなそれなりに楽しんでたのかも☆
って言うか、子供(推定、小学校低学年)がスゴイうるさくて、「なんでやねん」とか「アホか」とかベタベタなツッコミをデカイ声でするし、挙句の果てに「目玉の獣」が出てきた時なんか、「うわぁ~チ●チン伸びた~」とか騒ぐ始末・・・・・苦笑
そして、この映画が終了して喫煙コーナーでタバコを吸っていたら、なんとケンコバこと、ケンドー・コバヤシが出てきましたぁ☆
大阪に住んでいるから芸人なんて結構見るし、ケンコバを見たのも初めてじゃなかったけど、映画館でバッタリ遭遇!しかも松っちゃんの映画を1人で観に来てたって言うのが面白かった☆
やっぱり、先輩の映画は気になるんやねぇ♪♪

で、私の感想はと言うと、正味微妙・・・・・・・・
さっき話したように、TVを観ていてツッコんでしまうような感じなわけで、コント以上のモノには残念ながら成り得てないかんじ・・・・
なんか、松っちゃんの「VISUALBUM」を観ているみたいでしたぁ♪♪
すごい面白いところもあれば、残念ながら私のツボに合わないところも多々あって・・・・松っちゃんの事はすごく面白いと思うし、したいようにしたら良いと思うし、どっちに転んでも良いと思ってたので、失望感などは全くなかったです!!
だけど、わざわざ映画の世界まで行ったわけなので、TVとかDVDでは観れなかった新しいかんじの事をやってほしかったなぁ~って思ったりもしたぁ☆
映画を撮るってなった時は、もうTVではできなくなってしまった事を映画でしようとしているのかなぁ??と思ったけど、あの程度ならTVでもできるのでは?!と思ってしまうほどのモノで残念(´Д`。)
特に後半とか・・・・制作費10億円って聞いてたけど、どこにお金かけてるの??と思った!!
なんか、CGがすごく安っぽく見えた。。。まぁ、これは日本映画を観ていると良く思うことなので仕方のない事かも知れないけど・・・・

松っちゃん独特の世界はちゃんとあったし、笑えるところもある事は確か!!
遠慮なく繰り出される失礼千万な質問の数々に、微妙な間を持って答えるところとか、髪をかきあげる仕草、しゃべり方、松っちゃんの切なげな表情、石を投げられる場面など、自分のツボにはまるところはたくさんあった♪♪
だから、個人的に前半はすごく良かったです☆
なんか、どういう展開になって行くのかも分からないし、いったいこの中年男の職業は何!?ってかんじでグイグイ引き込まれるし、「ここかぁ~CMで使ってたところ~」とか思えて面白かった☆
あの、おデブな子供についてはどこで見つけたの??って感心してしまったけど、結局同じ事を繰り返されるからだんだん飽きてくる。。。
竹内力とか神木隆之介のシーンとかは個人的に全く面白くなかった(ノД`)・゜・。
でも、期待してた板尾創路は良いタイミングで出してきたなぁってかんじ☆
彼のシーンは場内、爆笑でした!!やっぱり創路は面白いwwww
あと、エンドロールは、私の好きな宮迫とか大輔が出てたので笑えたし、あの独特なノリを映画館で味わえたことに関しては、さすがまっちゃん☆って思った♪♪
UAも良かったし、小道具も細部までこだわっててステキ☆

でも、ラストあたりは残念な感じの印象・・・。
もぉーねぇー完全にどう反応していいか分からなくなった・・・・・
せっかく今まで積み上げてきたこの映画の世界観を一気に壊して・・・・・
テンションが急激に下がった・・・・・・
ってなかんじで、笑いのツボって言うのは人それぞれなので酷評が出るのも仕方がないと思うし、それを分かった上で、自分の笑いを追及しつつ映画にしたのはスゴイと思う!!
今回は、松本人志、第1回監督作品って言うふれ込みと、内容がまったく明かされないっていう戦略が見事にハマってビジネスとして捉えたら成功したと思うけど、次はどうなるのかなぁ????
でも、私は松っちゃんが大好きなので観に行ってしまうかも☆
まぁ、1800円は絶対に払いたくないけどwww
「VISUALBUM」を楽しめる人なら、本作にも笑えるところは絶対にあると思うし、良くも悪くも松っちゃんらしい映画にはなっているので気になった方は是非☆


【予告動画】


【松本人志おすすめ商品】

【作品詳細】

トラックバック

映画『大日本人』

昨日より公開の松本人志第1回監督作品『大日本人』を観てまいりました(今年15本目)。 劇場は子供の頃に来て以来、10数年ぶりの梅田ピカデリー。1980年オープンの老舗ロードショウ館です。2002年にリニューアルされたそうで綺麗になってはいますけど、昨今の映画館と比...

大日本人

他に観たい映画もなかったので、松本人志初監督作品で話題になった「大日本人 」を選択。 映画としては、さほど期待していなかったんですが、観客の多さにびっくり。 「UCとしまえん 」にしては、かなり珍しく?、いつもの通路側の席が...

松本人志の『シックス・センス』は鈍っていないか●大日本人

時代の先を行く笑いなど無い。 先を行ってると勘違いしている、マイナーな笑いがあるだけだ。 『大日本人』 松本人志、劇場版長編映画、...

『大日本人』'07・日

感想スーパーヒーローの大日本人を密着した偽ドキュメンタリー映画。分かりやすく言えば『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』と『ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド』を足して2で割った感じとは、似ても似つかない感じでしたこの映画は、めちゃめちゃ酷評されていてどんくらい...

大日本人&銀魂

銀魂は似蔵と銀さん&高杉と桂が対決で来週はクライマックスみたいだし 大日本人は松ちゃんの初監督作品と言う事で公開前から話題になり 13日の水曜に観賞したけども結論から言えば僕は好きな方だね 獣に海原はるか・竹内力・板尾・原西・神木と少しだけの出演だ...

大日本人

感想にしにくい映画ですが,嫌いではありません。

【映画】大日本人

たまたまかもしれないが、跳ルノ獣(竹内力)が「盛(セイ)、盛(セイ)」と叫ぶ設定は「働くおっさん人形」「働くおっさん劇場」の福田さんの名コメントと被り、板尾の「匂う」の獣と戦う時の大日本人のスポンサーが、毎日香であるのも見事。 ...

「大日本人」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今までの松本人志の延長線上にある作品で集大成的ではあるが、僕にとっては特に新しいものは見られなかった。あ、CGは良かった。 確かに映画としては今までにないものだけど、 ビジュアルバムであり働くおっさんであ...

【映画】大日本人

■状況 109シネマズ佐野にてレイトショウで観賞 ■動機 松本人志初監督作品 ■感想 松本人志の松本人志による松本人志の世界 ■あらすじ ※書いたら台無しなので記載せず。 ■コメント いつものように軽いネタバレありのつもりでサクサク書いていくと本当に台?...

大日本人

【2007/06/02】06/06鑑賞製作国:日本監督:松本人志企画:松本人志脚本:松本人志、高須光聖出演:松本人志、竹内力、UA、神木隆之介、海原はるか、板尾創路ひっそりと平凡に暮らす大佐藤は、6代目大日本人として防衛庁から不定期に依頼される仕事で生計を立てていた?...

大日本人

松本人志監督・主演。 巨大化して怪獣と戦う「大日本人」の大佐藤の悲哀を描いたコメディ……なのかな? いや、あのね。 なんていうか……。 理解できない話だったわけではないのよ。 設定は変だったけど、ストーリーはわりと分かりやすかったしね。 「ここ...

大日本人

ダウンタウンの松本人志氏が、 企画・初監督・主演を務めて撮り上げた長編映画。 話題になってますねー、この映画。 映画館で鑑賞。 都内に一人暮らしをしている平凡な中年男・大佐藤大は、 高圧電流を浴びて巨大化する特殊能力を代々受け継ぎ、 その力で正義のヒ...

大日本人

大日本人  6/2(土)@ユナイテッドシネマとしまえん 監督:松本人志 出演:松本人志/竹内力/UA/神木隆之介/板尾創路/原西孝幸 他 脚本:松本人志/高須光聖 音楽:テイ・トウワ 配給:松竹 2日土曜日公開作品、2本目に鑑賞したのは大日本人

今日のおすすめ映画

ポチっとボタンを押すとランダムに映画記事が選ばれます☆

ブログ内検索

作品タイトル、俳優、女優などイロイロ検索して下さい☆

50音順映画タイトル一覧

テンプレ

ジャンル別タイトル一覧

俳優、女優別 映画タイトル一覧

◆記事の多い順!!

最新記事

Amazonで最も人気がある商品!

いち早くチェック!
※情報は1時間ごとに更新!

-

みんなが愛用の楽天♪♪

人気映画レビューランキングTOP50♪♪

1 蛇にピアス
2 火垂るの墓
3 キリング・ミー・ソフトリー
4 ポワゾン
5 KIDS/キッズ
6 アナと雪の女王
7 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
8 千と千尋の神隠し
9 セックス依存症だった私へ
10 犬神家の一族
11 ジョゼと虎と魚たち
12 チョコレート
13 となりのトトロ
14 ダイ・ハード2
15 シューテム・アップ
16 マレーナ
17 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
18 ゾンビランド
19 バンク・ジョブ
20 バイオハザード5 リトリビューション
21 ショートバス
22 ブラック・スネーク・モーン
23 ラスト、コーション
24 仁義なき戦い 代理戦争(3作目)
25 ゴッドファーザー
26 もののけ姫
27 バッファロー'66
28 リトルチルドレン
29 オール・ユー・ニード・イズ・キル
30 恋におちたシェイクスピア
31 ターミネーター2
32 ドラゴン・タトゥーの女
33 恋の罪
34 寂しい時は抱きしめて
35 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
36 エネミー・オブ・アメリカ
37 ハリー・ポッターと秘密の部屋
38 魔女の宅急便
39 プレーンズ
40 ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
41 ゴッドファーザーPARTⅡ
42 トロイ
43 プライベート・ライアン
44 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
45 ミザリー
46 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
47 紅の豚
48 ブラックブック
49 フェイス・オフ
50 トリスタンとイゾルデ