記事一覧

めぐりあう時間たち

たくさんの愛と驚きと時間たち、そして感動
人生はいつもミステリーに満ちている。

お気に入り度 ★★★★+ 4.5/5
【鑑賞】 DVD
【原題】 THE HOURS
【初公開年月】 2003/5/17
【製作国】 アメリカ
【配給】 アスミック・エース
【上映時間】 1時間55分
【ジャンル】 ドラマ/文芸
【監督】 スティーヴン・ダルドリー
【出演】 ニコール・キッドマン ジュリアン・ムーア メリル・ストリープ ジョン・C・ライリー エド・ハリス

【ストーリー】 
1923年、ロンドン郊外。作家ヴァージニア・ウルフは病気療養のためこの地に移り住み、「ダロウェイ夫人」を執筆していた。午後にはティー・パーティが控えている…。1951年、ロサンジェルス。「ダロウェイ夫人」を愛読する妊娠中の主婦ローラ・ブラウンは、夫の望む理想の妻を演じることに疲れながらも、夫の誕生パーティを開くためケーキを作り始める…。2001年、ニューヨーク。「ダロウェイ夫人」と同じ名前の編集者クラリッサ・ヴォーンは、親しい友人でエイズ患者の作家リチャードが栄えある賞を受賞したことを祝うパーティの準備に取りかかっていた…。

【レビュー】

■ネタバレありかも・・・■
 
これは、私のまわりであまり評判が良くなかったし、意味が分からない・・・みたいな感想の子が多かったので今までスルー・・・
でも、ずっと気になっていたし、出演者も好きなので観てみた♪♪
重めのヒューマンドラマではあるけど、私には響くものがあったし、それぞれの「一日」に見入ってしまった!!
なんか、3つの時間軸を交錯させているのに、全然違和感を感じなかったのは、素晴らしい演出のおかげと思う☆
スティーヴン・ダルドリーの監督作品は、はじめてみたけど、この複雑な話を見事に映像化した監督の手腕にまずは拍手!!

そして、「愛を読むひと」の公開がますます楽しみになったし、今後にスゴイ期待♪♪
そして、絶えず流れていた美しい音楽もスゴイ良かった
hours.jpg
出演者のニコール・キッドマン、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープもそれぞれが素晴らしい演技で、感情移入させてくれる
特に、特殊メイクでつけ鼻をしたニコールは、ヴァージニア・ウルフ本人にスゴイ似てた!!

ホントに、全然顔が違うからビックリ!!
いつもの美しいニコールではなかったけど、味があって何故かこのヴァージニア・ウルフも綺麗に映った
気品があって味のある感じ

nicole_kidman12.jpg
お気に入りのシーンは、ヴァージニア・ウルフが「リッチモンドでの静かな生活と、死ならば、私は死を選ぶ」とロンドンへ戻りたい事を主張するシーン!!
あのシーンからは、夫の深い愛情が感じられるし、「愛されている自分」と「愛せない自分」の対比がスゴイ分かりやすく映し出されてた気がする♪♪
hours3.jpg
そして、ジュリアン・ムーアの夫がジュリアン・ムーアとのなり染めを子供に話すシーンからもそう言うのが感じ取れた
あとは、リチャードが「キミのために生きてきたが、もう終わりにしたい」と”マダム・ダロウェイ”の目の前で投身自殺するシーンは、ホントに驚いたし印象的!!
メリル・ストリープとエド・ハリスの演技のぶつかり合いもスゴイ良かった!!
ed_harris4.jpg
私は、ラストもお気に入りかなぁ♪♪結構予想外だったので・・・☆
ヴァージニアが小説中の人物をなぜ死なせるのかと夫に問われた時の答えが「生を際立たせるために必要なの」のように、この映画は、生がある限り、そこには自らの意思で未来の生を選び取る自由があることを示してる気がした!!
だから私は、「死」を扱いながら「生きる」意味を教えてくれる映画なのかな?と思った☆
深かったです!!また年齢を重ねたら見たい!!

それに、この作品は、振り返るだけの「時間」を持っている人向けと思う
あとは、ストーリーのほぼ全てが女性の視点から描かれているので、女性向きかなとも思う♪♪
そして、ヴァージニア・ウルフを多少なりとも知っているかどうかで、この映画にどこまで入り込めるかが変わってくると思うので、Wikiなどを観てから鑑賞した方が良いかも~☆おすすめ~☆

【予告動画】



【作品詳細】

トラックバック

めぐりあう時間たち

めぐりあう時間たち [DVD]◆プチレビュー◆ニコールの熱演は凄いが、あそこまで顔つきを変えるのなら、彼女でなくても良かったのでは…?という気も。「ダロウェイ夫人」や「The Hours」の小説と共に、V.レッドグレイプ主演の映画「ダロウェイ夫人」もぜひ。1923年?...

全てを変えてしまう一日~「めぐりあう時間たち」

最近劇場で映画を観ていないので、過去に観た好きな映画をご紹介。私が唯一劇場で2回観た映画が「めぐりあう時間たち」。東京に出てきてから初めて観た映画でもある。この映画は女優陣の演技がとにかくすばらしい。誰が主役というわけではなく、それぞれ異なる時代空間の?...

めぐりあう時間たち

めぐりあう時間たち この作品は一度観ただけでは、何とも感想が言いにくい。 監督自身も言われていたが、幾度となく再鑑賞していくなかで、その都度感じるシーンが変化するのだとか。 まずは初めて観終わった私は、その後もずっとこの映画のことが頭をかすめるほどに、...

めぐりあう時間たち

ニコール・キッドマンとジュリアン・ムーアとメリル・ストリープが共演となれば 観るしかないでしょう。 映画館にて鑑賞。 1923年のロンドン郊外のリッチモンド、「ダロウェイ夫人」を執筆中のヴァージニア・ウルフは 神経症を療養中。 1951年のロサンジェルスで良...

めぐりあう時間たち

ニコール・キッドマンに、ジュリアン・ムーア、メリル・ストリープ。そしてエド・ハリス豪華メンバーに惹かれて借りてみました。ヴァージニア・ウルフ著の「ダロウェイ夫人」。残念ながら読んだことはありませんが、そのヴァージニア・ウルフをニコールキッドマンが演じま...

めぐりあう時間たち

角川エンタテインメント めぐりあう時間たち (2002) 出演 ニコール・キッドマン (ヴァージニア・ウルフ)     ジュリアン・ムーア (ローラ・ブラウン)     メリル・ストリープ (クラリッサ・ヴォーガン)     スティーヴン・ディレ

今日のおすすめ映画

ポチっとボタンを押すとランダムに映画記事が選ばれます☆

ブログ内検索

作品タイトル、俳優、女優などイロイロ検索して下さい☆

50音順映画タイトル一覧

テンプレ

ジャンル別タイトル一覧

俳優、女優別 映画タイトル一覧

◆記事の多い順!!

最新記事

Amazonで最も人気がある商品!

いち早くチェック!
※情報は1時間ごとに更新!

-

みんなが愛用の楽天♪♪

人気映画レビューランキングTOP50♪♪

1 蛇にピアス
2 火垂るの墓
3 キリング・ミー・ソフトリー
4 ポワゾン
5 KIDS/キッズ
6 アナと雪の女王
7 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
8 千と千尋の神隠し
9 セックス依存症だった私へ
10 犬神家の一族
11 ジョゼと虎と魚たち
12 チョコレート
13 となりのトトロ
14 ダイ・ハード2
15 シューテム・アップ
16 マレーナ
17 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
18 ゾンビランド
19 バンク・ジョブ
20 バイオハザード5 リトリビューション
21 ショートバス
22 ブラック・スネーク・モーン
23 ラスト、コーション
24 仁義なき戦い 代理戦争(3作目)
25 ゴッドファーザー
26 もののけ姫
27 バッファロー'66
28 リトルチルドレン
29 オール・ユー・ニード・イズ・キル
30 恋におちたシェイクスピア
31 ターミネーター2
32 ドラゴン・タトゥーの女
33 恋の罪
34 寂しい時は抱きしめて
35 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
36 エネミー・オブ・アメリカ
37 ハリー・ポッターと秘密の部屋
38 魔女の宅急便
39 プレーンズ
40 ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
41 ゴッドファーザーPARTⅡ
42 トロイ
43 プライベート・ライアン
44 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
45 ミザリー
46 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
47 紅の豚
48 ブラックブック
49 フェイス・オフ
50 トリスタンとイゾルデ