トラックバック
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』 (DVD)
最近映画はもっぱらレンタルDVDで鑑賞です(^^;。借りてきたDVDの予告で面白そうだな~と思ったこの作品を借りてきました。何でも人気ブログ小説が原作だそうで。
やんちゃでいたずら好きな男子高校生が、駐在さんにいたずらを挑戦するっていうのは結構あり...
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
----これってブログ小説から生まれたんだって?
「うん。
そういうこともあって
実はあまり期待してなかったんだけど…。
いやあ、先入観はダメだね。
これはなかなかの作品」
----タイトルだけ聞くと、
バカバカしそうだけど…。
「それは間違いない(笑)。
原付自転車?...
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
実にほのぼのとしたブログ小説が原作の青春娯楽コメディ。深刻な出来事など何もなく、田舎町のヤンチャな高校生6人組(時には7人)と駐在所勤務の警官とのやり取り、と言うか子供じみたケンカを楽しめばいい映画である。設定は1979年。その時代の高校生の話ならば完璧に同...
映画「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」@GAGA試写室
映画の話 ある田舎町に、平凡だが発想はピカイチのママチャリ(市原隼人)、女の子みたいな外見のジェミー(冨浦智嗣)、武闘派でエロ担当の不良リーゼントの西条くん(石田卓也)、開業医の長男で恋愛担当のグレート井上(賀来賢人)たち7人の高校生がいた。彼らは近所の駐...
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
1979年。田園風景が広がるある田舎町。イタズラの天才“ママチャリ”(市原隼人)率いる7人の
高校生グループは、イタズラを仕掛けることに並々ならぬ情熱を燃やしていた。そんな彼らの前に
町の交番に赴任してきた一人の駐在さん(佐々木蔵之介)が立ちはだかる。駐在さ...
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
人気のブログ小説
を映画化した作品です。(半)実話ということですが、どこからどこまでが実話で、どこからフィクションなのかは不明です。
1979年、栃木県にある田舎町。"ママチャリ"率いる"ぼくたち"7人は、"ママチャリ"が考える悪...
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
市原隼人、佐々木蔵之介、麻生久美子出演の青春コメディ『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』を試写会で観ましたー。
映画の予告編は結構前からやっていたから気にはなってたけど、観る前は正直そんなに期待はしてなかった作品でした。
でも、この作品なにげに面白いで...
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
いっちょイタズラいきますか。
製作年度 2008年
上映時間 110分
原作 ママチャリ
脚本 福田雄一
監督 塚本連平
出演 市原隼人/佐々木蔵之介/麻生久美子/石田卓也/加冶将樹/賀来賢人/脇知弘/冨浦智嗣/小柳友/豊田エリー/石野真子/竹中直人
実話を基にした“半”フィクシ?...
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
4月12日(土) 19:35~ TOHOシネマズ川崎2 料金:0円(シネマイレージカードのポイント使用) パンフレット:600円 『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』公式サイト 大人気のブログ小説が原作なんだって。舞台は、1979年の栃木。原作者の高校時代の話だ。ことさら197...
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
もらえる人数が決まってると思いますが、初日プレゼントで懐かしいブーブークッションをいただきました!昔流行りましたよね~。
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
□作品オフィシャルサイト 「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」□監督 塚本連平 □原作 ママチャリ □脚本 福田雄一 □キャスト 市原隼人、佐々木蔵之介、麻生久美子、石田卓也、加冶将樹、賀来賢人、冨浦智嗣、石野真子、竹中直人、脇 知弘、小柳友、豊田エリー、...
愛すべき悪ガキたち!『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』
1979年の田舎町を舞台に高校生たちの仕掛けるイタズラと、それに対抗する地元の駐在さんを描いた青春コメディ映画です。
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
フェイントで鑑賞―ムフ【story】1979年。ある田舎町に、平凡だが発想はピカイチのママチャリ(市原隼人)、女の子みたいな外見のジェミー(冨浦智嗣)、武闘派でエロ担当の不良リーゼントの西条くん(石田卓也)、開業医の長男で恋愛担当のグレート井上(賀来賢人)たち7人の高校...
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
オフィシャルサイト
2008 日本
監督:塚本連平
出演:市原隼人/佐々木蔵之介/麻生久美子/石田卓也/加治将樹
ストーリー:イタズラを仕掛けることに生きがいを感じていたママチャリ率いる7人は、ある男の出現により、存在が脅かされることに。その男こそ、国家権力?...
【映画】ぼくたちと駐在さんの700日戦争
■動機
ブログ小説を読んでいたため
■感想
面白かった
■満足度
★★★★★☆☆ なかなか
■あらすじ
ある田舎町に、平凡だが発想はピカイチのママチャリ(市原隼人)、武闘派でエロ担当の不良リーゼントの西条くん(石田卓也)、開業医の長男で恋愛担当のグレ?...
★ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008)★
1979年、日本に起こった3大事件インベーダーゲームの大流行!共通一次試験の開始!そして・・・ぼくたちと駐在さんの700日戦争!!!ちなみにこれ、(半)実話。いっちょイタズラいきますか。上映時間110分製作国日本公開情報劇場公開(ギャガ・コミュニケーション...
【ぼくたちと駐在さんの700日戦争】試写会
監督:塚本連平
出演:市原隼人、佐々木蔵之助、麻生久美子、石野真子、竹中直人、石田卓也、
「1979年とある田舎町、ママチャリ達高校生7人と、駐在さんとのバトルが始まった。
それはイタズラ合戦。やられたらやり返すの精神で徐々にエスカレートしていく中、ある
ぼくたちと駐在さんの700日戦争☆独り言
東京滞在して3本目鑑賞は『ペネロピ』の後勢いついて『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』だってねータイムズスクウェア出て右方向に発見しちゃったんだもん(笑)新宿バルト9って知らないシネコンができてる!!んで、たまたまちょうどいい時間からの上映♪綺麗な劇場で、す...
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
1979年夏の栃木県の田舎町。ここで暮らしているイタズラ大好きの5人組は毎日好き放題に暴れていたが、ある日町の交番に新しい駐在さんがやってきて彼らを厳しく取り締まり始めた。痛い目にあった5人組は、駐在に一泡吹かせようとあらゆる手段で駐在さんにイタズラを...
『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』@シネマGAGA!
1979年、とある平和な田舎町。ママチャリ率いる「ぼくたち」7人は、気ままな高校生活を送っていた。ぼくたちがする事と言えば、ママチャリが考えるイタズラ。ところが、ぼくたちのイタズラに怯まない駐在さんがやってきた。しかし、これがママチャリを熱くさせてしまった。し
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」東京厚生年金会館で鑑賞
予想以上に面白かったです。
ブログ小説が原作って言うことで半分実話半分フィクションなので、かなり「ありそう!!」的な要素がてんこ盛りでツボを刺激されました。
会場内も大爆笑の連続でかなり一般受?...
「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」
小説ブログで大人気の(未だ更新中)「ぼくちゅう」を映像で鑑賞。
1979年の時代背景がゆるい感覚で楽しめるし、その少し古臭い時代の匂いがなんともいい感じ。
田舎町の悪ガキ高校生ら、ママチャリを中心に、熱血仕事真面目なんだけど実は公務員としていかがなものか...
ぼくたちと駐在さんの700日戦争
イタズラにはイタズラを。友情には友情を。
またしても佐々木蔵之介先生の魅力にハマってしまった映画でした。真面目で堅物そうなのに、高校生相手にイタズラをイタズラで仕返しするようなお茶目さや、ボーナスを全額使ってまで花火を打ち上げたりなど、クールに熱い友情...