映画から夢が広がった 大切なぼくの宝箱「ニューシネマ・パラダイス」
カテゴリ : 心温まる!!ヒューマンドラマ
お気に入り度 ★★★★ 4/5
【鑑賞】 DVD
【原題】 NUOVO CINEMA PARADISO
【初公開年月】 1989/12/
【製作国】 イタリア/フランス
【配給】 アスミック・エース(リバイバル)
【上映時間】 2時間4分
【ジャンル】 ヒューマン
【監督】 ジュゼッペ・トルナトーレ
【出演】 フィリップ・ノワレ、ジャック・ペラン、アニェーゼ ナーノ
【ストーリー】
映画監督のサルヴァトーレは、映写技師のアルフレードという老人が死んだという知らせを受け、故郷のシチリアに帰郷する。
【レビュー】
この映画は、かなり昔に完全オリジナル版の方で鑑賞済みなんですが、約3時間ちょっととかなり長めで、正直あまり良いとは思わなかった私。。。
でも、一般的評価がすごい高い映画なので、もう1度時間のある時に観ようと思っていたら「午前十時の映画祭」があると聞いて、やっとこの機会に観ることが出来ました★
大阪では「午前十時の映画祭」の一発目でこれを上映!!
なので、これもかなり前に観に行ったんですが、更新をすっかり忘れていて、いまさら更新www
やっぱり、3時間以上ある完全版より、全然オリジナルの方が良かったです!!
とにかく、トトが相変わらず可愛くて可愛くて★
無邪気な笑顔と純粋な瞳に癒されます!!
トトの少年期・青春期・壮年期から成るこの物語ですが、やはり少年期のエピソードが1番お気に入り♪♪
小生意気な子供ではあるけど、何度出入りを禁止されてもめげずに映画館へ通うトトはホントに愛らしい★

そして、いつも彼を支えてくれた父親のような存在で親友のアルフレードにも癒されました!!
というか、あのお茶目さが可愛くて大好き♪♪
全てが完璧で大好きな映画とまでは思わないけど、それでもやっぱり、アルフレードの形見のシーンには思わずウルウル(ノД`)・゜・。
そして、私の横に座っていた40か50代くらいのおじ様は、声が出るほど号泣していて、スゴイなぁ~!きっとこのおじ様は、昔に観た時の思い出が蘇っているんだろうなぁ~、映画って素敵~★とか思っちゃいましたwww
映画への愛に満ち溢れたストーリーと音楽は時代がどんなに変化しても素晴らしく良いものだと思うし、ラストの形見のシーンは涙なくしては見れない名シーンと思うので気になった方は、是非オリジナル版で★
「人生はおまえが観た映画とは違う。人生はもっと困難なものだ」
「おまえがこれからする総ての事を愛せ。子供の時、映写室を愛したように」など心に残る素晴らしいセリフや音楽も最高に素敵です★

【鑑賞】 DVD
【原題】 NUOVO CINEMA PARADISO
【初公開年月】 1989/12/
【製作国】 イタリア/フランス
【配給】 アスミック・エース(リバイバル)
【上映時間】 2時間4分
【ジャンル】 ヒューマン
【監督】 ジュゼッペ・トルナトーレ
【出演】 フィリップ・ノワレ、ジャック・ペラン、アニェーゼ ナーノ
【ストーリー】
映画監督のサルヴァトーレは、映写技師のアルフレードという老人が死んだという知らせを受け、故郷のシチリアに帰郷する。
【レビュー】
この映画は、かなり昔に完全オリジナル版の方で鑑賞済みなんですが、約3時間ちょっととかなり長めで、正直あまり良いとは思わなかった私。。。
でも、一般的評価がすごい高い映画なので、もう1度時間のある時に観ようと思っていたら「午前十時の映画祭」があると聞いて、やっとこの機会に観ることが出来ました★
大阪では「午前十時の映画祭」の一発目でこれを上映!!
なので、これもかなり前に観に行ったんですが、更新をすっかり忘れていて、いまさら更新www

やっぱり、3時間以上ある完全版より、全然オリジナルの方が良かったです!!
とにかく、トトが相変わらず可愛くて可愛くて★
無邪気な笑顔と純粋な瞳に癒されます!!
トトの少年期・青春期・壮年期から成るこの物語ですが、やはり少年期のエピソードが1番お気に入り♪♪
小生意気な子供ではあるけど、何度出入りを禁止されてもめげずに映画館へ通うトトはホントに愛らしい★

そして、いつも彼を支えてくれた父親のような存在で親友のアルフレードにも癒されました!!
というか、あのお茶目さが可愛くて大好き♪♪
全てが完璧で大好きな映画とまでは思わないけど、それでもやっぱり、アルフレードの形見のシーンには思わずウルウル(ノД`)・゜・。

そして、私の横に座っていた40か50代くらいのおじ様は、声が出るほど号泣していて、スゴイなぁ~!きっとこのおじ様は、昔に観た時の思い出が蘇っているんだろうなぁ~、映画って素敵~★とか思っちゃいましたwww
映画への愛に満ち溢れたストーリーと音楽は時代がどんなに変化しても素晴らしく良いものだと思うし、ラストの形見のシーンは涙なくしては見れない名シーンと思うので気になった方は、是非オリジナル版で★

「人生はおまえが観た映画とは違う。人生はもっと困難なものだ」
「おまえがこれからする総ての事を愛せ。子供の時、映写室を愛したように」など心に残る素晴らしいセリフや音楽も最高に素敵です★



最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
【DVDをレンタルする!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ