これからお前は[すべて]を失う「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
カテゴリ : ファンタジーの魅力!!

【関連記事】
「ハリー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋(第2作)」
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(第3作)」
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(第4作)」
「ハリー・ポッターと謎のプリンス(第6作)」
お気に入り度 ★★★+ 3.5/5
【鑑賞】 DVD
【原題】 HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
【初公開年月】 2007/7/20
【製作国】 イギリス/アメリカ
【配給】 ワーナー
【上映時間】 2時間18分
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー
【監督】 デヴィッド・イェーツ
【出演】 ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ロバート・パティンソン ロビー・コルトレーン レイフ・ファインズ アラン・リックマン ブレンダン・グリーソン ジェイソン・アイザックス ゲイリー・オールドマン ヘレナ・ボナム=カーター マイケル・ガンボン
【ストーリー】
ホグワーツ魔法魔術学校の5年生になったハリーは、最近、ヴォルデモート卿のうわさを聞かないことに気付く。そんな折、魔法省は学校にお目付役として新しく防衛術を教える教師を送り込む。その授業を不満に思ったハリーは親友のハーマイオニーらと“ダンブルドア軍団”を結成する。
【レビュー】
これは、DVDで観た作品♪♪
今日、テレビ放映していたので見直したけど、やっぱり感想は1回目観たときと同じで、悪くないけどあともうちょっとってかんじかな☆
私は原作を読んでいないので、もう少し詳しい説明が欲しかった部分が多々ありました・・・・
ハリーとヴァルデモートとの隠された秘密についても、おおっ、と言うほどではなかったし、ラストの魔法対魔法の華麗な対決も早すぎて、迫力があって良かったと言えば良かったけど、もうちょっと丁寧に描いて欲しかった(ノД`)・゜・。
お気に入りキャラであるシリウスのラストはビックリしたけど、あっけないと言うか、味気ないと言うか・・・
他にも、ハリーの苦悩がイマイチ伝わってこなかった・・・・
みんなに魔法を教えてるときはイキイキしていたのに、イキナリ苦悩してます・・・みたいな展開になるし、まとまりがない印象・・・
毎回このシリーズには、お気に入りのアイテムが出てきてくれるんですが、今回はそれもなくて残念(´Д`。)グスン
あっっ、でも、チビサンタが動き回っているのは可愛かった♪♪
イロイロ、悪い点を先に上げてしまったけど、良い点もイッパイあって、1番良かったのはやはり新キャラかな♪♪
不気味で残酷な魔女役で登場した、ヘレナ・ボナム=カーターは、少しの出番の中でも強烈なインパクトで圧倒させられたし、本当にあの役がピッタリ!!笑い方とか最高!!
それに、不思議ちゃんキャラのルーナもスゴイ可愛かったです☆
なんか、最後にルーナが言ってた「ママが言ってた。無くしたものは、意外なところから出てくるって」って言うセリフが私的にスゴイ気になる♪♪
そして、毎回嫌味な役で登場するマルフォイが今回はあまり活躍せず、変わりに、似合わないピンクを無理に着こなしたアンブリッジが登場!!
魔法省からホグワーツに来た人で、自分がルールだ!みたいな、規則がんじがらめの嫌味な先生!!
本当に嫌な奴だったので、ロンのお兄ちゃんの双子が大花火大会に大暴れをしてくれた時はスカッとしました☆
それに、その花火の映像がスゴイ綺麗♪♪
あと、ダンブルドアが逃げるときのシーンがお気に入り☆
あの人はイキだからって言ってたけど、その通り♪♪と思った☆
そして、私のお気に入りキャラのハグリッドはなかなか出てきてくれなかったんですが、登場した瞬間、安心感が漂うと言うか、1番「ハリー・ポッター」らしさを感じれる☆
メインの3人は、相変わらずスッカリ大人なんですが、もぉ気にならない☆
それに、ロンがなんか好き♪♪
体格的にスゴイガッチリしてきたなぁと思ったけど、キャラは相変わらずで、ママからもらったプレゼントを文句を言いながらも着るあたりなんかがスゴイ可愛くって、一瞬こんな息子が欲しいと思ったwww☆
ハリーは、新キャラの女の子との長~いキスシーンがあったりして青春してたww☆
でも、この2人の関係も全然丁寧に描いてくれなくって残念(´Д`。)グスン
時間の問題もあって仕方がないんですが・・・
あと、スネイプの過去が明らかになったあたりも、スゴイ意外で面白かったし、この5作目は、私にとって「おしい」かんじの出来栄えではあったけど、良いところもたくさんあったし、ハリー・ポッターを観続けてる人や、次回作を観る予定の人は絶対に観るべき作品♪♪
それに、この評価になったのもきっとDVD鑑賞になったからだと思うので次回作は何が何でも劇場に行きます!!!!

【鑑賞】 DVD
【原題】 HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE PHOENIX
【初公開年月】 2007/7/20
【製作国】 イギリス/アメリカ
【配給】 ワーナー
【上映時間】 2時間18分
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー
【監督】 デヴィッド・イェーツ
【出演】 ダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ロバート・パティンソン ロビー・コルトレーン レイフ・ファインズ アラン・リックマン ブレンダン・グリーソン ジェイソン・アイザックス ゲイリー・オールドマン ヘレナ・ボナム=カーター マイケル・ガンボン
【ストーリー】
ホグワーツ魔法魔術学校の5年生になったハリーは、最近、ヴォルデモート卿のうわさを聞かないことに気付く。そんな折、魔法省は学校にお目付役として新しく防衛術を教える教師を送り込む。その授業を不満に思ったハリーは親友のハーマイオニーらと“ダンブルドア軍団”を結成する。
【レビュー】
これは、DVDで観た作品♪♪
今日、テレビ放映していたので見直したけど、やっぱり感想は1回目観たときと同じで、悪くないけどあともうちょっとってかんじかな☆
私は原作を読んでいないので、もう少し詳しい説明が欲しかった部分が多々ありました・・・・
ハリーとヴァルデモートとの隠された秘密についても、おおっ、と言うほどではなかったし、ラストの魔法対魔法の華麗な対決も早すぎて、迫力があって良かったと言えば良かったけど、もうちょっと丁寧に描いて欲しかった(ノД`)・゜・。
お気に入りキャラであるシリウスのラストはビックリしたけど、あっけないと言うか、味気ないと言うか・・・

他にも、ハリーの苦悩がイマイチ伝わってこなかった・・・・
みんなに魔法を教えてるときはイキイキしていたのに、イキナリ苦悩してます・・・みたいな展開になるし、まとまりがない印象・・・
毎回このシリーズには、お気に入りのアイテムが出てきてくれるんですが、今回はそれもなくて残念(´Д`。)グスン
あっっ、でも、チビサンタが動き回っているのは可愛かった♪♪
イロイロ、悪い点を先に上げてしまったけど、良い点もイッパイあって、1番良かったのはやはり新キャラかな♪♪

不気味で残酷な魔女役で登場した、ヘレナ・ボナム=カーターは、少しの出番の中でも強烈なインパクトで圧倒させられたし、本当にあの役がピッタリ!!笑い方とか最高!!
それに、不思議ちゃんキャラのルーナもスゴイ可愛かったです☆
なんか、最後にルーナが言ってた「ママが言ってた。無くしたものは、意外なところから出てくるって」って言うセリフが私的にスゴイ気になる♪♪

そして、毎回嫌味な役で登場するマルフォイが今回はあまり活躍せず、変わりに、似合わないピンクを無理に着こなしたアンブリッジが登場!!
魔法省からホグワーツに来た人で、自分がルールだ!みたいな、規則がんじがらめの嫌味な先生!!
本当に嫌な奴だったので、ロンのお兄ちゃんの双子が大花火大会に大暴れをしてくれた時はスカッとしました☆
それに、その花火の映像がスゴイ綺麗♪♪

あと、ダンブルドアが逃げるときのシーンがお気に入り☆
あの人はイキだからって言ってたけど、その通り♪♪と思った☆
そして、私のお気に入りキャラのハグリッドはなかなか出てきてくれなかったんですが、登場した瞬間、安心感が漂うと言うか、1番「ハリー・ポッター」らしさを感じれる☆

メインの3人は、相変わらずスッカリ大人なんですが、もぉ気にならない☆
それに、ロンがなんか好き♪♪
体格的にスゴイガッチリしてきたなぁと思ったけど、キャラは相変わらずで、ママからもらったプレゼントを文句を言いながらも着るあたりなんかがスゴイ可愛くって、一瞬こんな息子が欲しいと思ったwww☆
ハリーは、新キャラの女の子との長~いキスシーンがあったりして青春してたww☆
でも、この2人の関係も全然丁寧に描いてくれなくって残念(´Д`。)グスン
時間の問題もあって仕方がないんですが・・・

あと、スネイプの過去が明らかになったあたりも、スゴイ意外で面白かったし、この5作目は、私にとって「おしい」かんじの出来栄えではあったけど、良いところもたくさんあったし、ハリー・ポッターを観続けてる人や、次回作を観る予定の人は絶対に観るべき作品♪♪
それに、この評価になったのもきっとDVD鑑賞になったからだと思うので次回作は何が何でも劇場に行きます!!!!

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ
いいいい
あああああああ