クライマックスはここから始まる!「ハリー・ポッターと謎のプリンス」
カテゴリ : ファンタジーの魅力!!

【関連記事】
「ハリー・ポッターと賢者の石(第1作)」
「ハリー・ポッターと秘密の部屋(第2作)」
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(第3作)」
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(第4作)」
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(第5作)」
お気に入り度 ★★★★ 4/5
【鑑賞】 劇場
【原題】 HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE
【初公開年月】 2009/7/15
【製作国】 イギリス/アメリカ
【配給】 ワーナー
【上映時間】 2時間34分
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー
【監督】 デヴィッド・イェーツ
【出演】 ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ジム・ブロードベント、ヘレナ・ボナム・カーター、ロビー・コルトレーン、マイケル・ガンボン、アラン・リックマン
【ストーリー】
ヴォルデモートの支配力が強大になっていくなか、ハリーとダンブルドア校長は、ヴォルデモートの防御を解く手がかりを探るため、極めて重要な情報を握っているダンブルドアの旧友で元同僚ホラス・スラグホーンを学校に迎え入れるが・・・。
【レビュー】
これは、世界的に絶大な人気を誇る史上最強のファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの第6弾!!
一応、1作目から全て見ているのですが、3作目あたりから、ハリポタの世界に慣れてきて、新鮮さを感じなくなってしまってたのと、長い原作を短い尺に収めているせいか、何が魔法界に起こっているのかイマイチ伝わってこず、あまり魅力を感じなくなってきていました・・・
なので、この作品にもそれほど期待はしていなかったのですが、意外に良かったです!!
そして、やはりハリポタは、劇場で見るべき作品と実感♪♪
今回は、笑いどころが多い一方で、引きつけられる部分も多くて、時間的にはいつもと同じで長かったけど、最後まで楽しめました♪♪
序盤の崩れ落ちる橋のシーンは、スゴイ迫力があったし、なんと言っても音響効果が凄くてワクワクドキドキしました☆
4作目辺りから、この物語に「死」というものが明確に関わってきていたのもあったし、、私は原作を一度も読んだことがないので、次はどうなるの!?まさか死なないよね!?って言う緊張感を保ちながら最後まで楽しめました☆
だから、前作で私のお気に入りキャラになったヘレナ・ボナム・カーターが、あの不気味な微笑を浮かべて登場した時は、本当にドキドキ!!
燃えがる炎や恐ろしい魔物に変化する雲なども、その緊張感を寄り一層書きたててくれたし、クライマックスに相応しい内容だった気がする☆
それに、ヴォルデモートの過去が明かされるなど、興味津々な内容もあったし、クライマックスに向けて、さらに物語が加速していってるのを味わえました☆
それに、おなじみのクィディッチの試合では、お気に入りのロンが活躍♪♪
ロンのエピソードは笑えたし、ハーマイオニーのエピソードは、女心満開で良かったです☆
と言うか、ハーマイオニーが綺麗すぎてまたまた驚きました!!
本当に今回は今までの中で1番綺麗!!
ドレス姿も色っぽかったし、男性ファンはたまらないのでは!?と思いました☆
不思議ちゃんもあのメガネ!?姿が可愛すぎっっ☆
そして、前回あまり活躍がなかったマルフォイは、今回たくさん出てきてくれてました☆
なんか、いつも憎たらしくて嫌な奴・・・とか思ってたけど、今回は、「両親の期待に答えたい、他の人よりも優れた存在になりたい」という彼の想いや、人間臭さが垣間見れて、スゴイ切なかったです。。。
ラストは驚愕の展開もあって、「この裏切り者ー!!!!!!!!」と思ったのですが、「きっと真意は他に有るはず」と自分に言い聞かせた!!
だって、あの死は不自然な気がして・・・
絶対に裏があると思うなぁ・・・・
それに、最後に突如、謎を残していったR.A.Bとは何者!?
原作を読んでいない私には、謎だらけで、本当に次回作が気になります!!

【鑑賞】 劇場
【原題】 HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE
【初公開年月】 2009/7/15
【製作国】 イギリス/アメリカ
【配給】 ワーナー
【上映時間】 2時間34分
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー
【監督】 デヴィッド・イェーツ
【出演】 ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ジム・ブロードベント、ヘレナ・ボナム・カーター、ロビー・コルトレーン、マイケル・ガンボン、アラン・リックマン
【ストーリー】
ヴォルデモートの支配力が強大になっていくなか、ハリーとダンブルドア校長は、ヴォルデモートの防御を解く手がかりを探るため、極めて重要な情報を握っているダンブルドアの旧友で元同僚ホラス・スラグホーンを学校に迎え入れるが・・・。
【レビュー】
これは、世界的に絶大な人気を誇る史上最強のファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの第6弾!!
一応、1作目から全て見ているのですが、3作目あたりから、ハリポタの世界に慣れてきて、新鮮さを感じなくなってしまってたのと、長い原作を短い尺に収めているせいか、何が魔法界に起こっているのかイマイチ伝わってこず、あまり魅力を感じなくなってきていました・・・
なので、この作品にもそれほど期待はしていなかったのですが、意外に良かったです!!
そして、やはりハリポタは、劇場で見るべき作品と実感♪♪

今回は、笑いどころが多い一方で、引きつけられる部分も多くて、時間的にはいつもと同じで長かったけど、最後まで楽しめました♪♪
序盤の崩れ落ちる橋のシーンは、スゴイ迫力があったし、なんと言っても音響効果が凄くてワクワクドキドキしました☆
4作目辺りから、この物語に「死」というものが明確に関わってきていたのもあったし、、私は原作を一度も読んだことがないので、次はどうなるの!?まさか死なないよね!?って言う緊張感を保ちながら最後まで楽しめました☆

だから、前作で私のお気に入りキャラになったヘレナ・ボナム・カーターが、あの不気味な微笑を浮かべて登場した時は、本当にドキドキ!!
燃えがる炎や恐ろしい魔物に変化する雲なども、その緊張感を寄り一層書きたててくれたし、クライマックスに相応しい内容だった気がする☆
それに、ヴォルデモートの過去が明かされるなど、興味津々な内容もあったし、クライマックスに向けて、さらに物語が加速していってるのを味わえました☆

それに、おなじみのクィディッチの試合では、お気に入りのロンが活躍♪♪
ロンのエピソードは笑えたし、ハーマイオニーのエピソードは、女心満開で良かったです☆
と言うか、ハーマイオニーが綺麗すぎてまたまた驚きました!!
本当に今回は今までの中で1番綺麗!!
ドレス姿も色っぽかったし、男性ファンはたまらないのでは!?と思いました☆
不思議ちゃんもあのメガネ!?姿が可愛すぎっっ☆

そして、前回あまり活躍がなかったマルフォイは、今回たくさん出てきてくれてました☆
なんか、いつも憎たらしくて嫌な奴・・・とか思ってたけど、今回は、「両親の期待に答えたい、他の人よりも優れた存在になりたい」という彼の想いや、人間臭さが垣間見れて、スゴイ切なかったです。。。

ラストは驚愕の展開もあって、「この裏切り者ー!!!!!!!!」と思ったのですが、「きっと真意は他に有るはず」と自分に言い聞かせた!!
だって、あの死は不自然な気がして・・・
絶対に裏があると思うなぁ・・・・
それに、最後に突如、謎を残していったR.A.Bとは何者!?
原作を読んでいない私には、謎だらけで、本当に次回作が気になります!!

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ
いいいい
あああああああ