トラックバック
チョコレート
日活
チョコレート
最近、ケーブルTVに加入し、TVで映画を丸ごと観られるようになりました。
2005年に「キャット・ウーマン」でゴールデンラズベリー、最低主演女優賞を受賞の際のスピーチで、その素晴らしい人間性を示したハル・ベリーが主演し、2001年に黒
『チョコレート』
アメリカの人種差別は我々日本人が思っているほど簡単に解決できるものではない。それは『クラッシュ』を見たときも感じたことです。様々な思惑と疑念が交差しすぎた挙句に根深くなってしまったこの人種差別問題を『主人公は僕だった』のマーク・フォスター監督は白人男性...
『チョコレート』(2001)
アメリカ南部のジョージア州。刑務所看守のハンクは父親譲りの人種差別主義者で、同じく看守である息子のソニーとは考えを異にするために相容れなかった。そして死刑執行の直前に取り乱してしまったソニーに、ハンクはこれまでに堪っていた怒りを爆発させてしまうが、その...
チョコレート
チョコレート [DVD]◆プチレビュー◆辛口の恋愛映画の秀作。原題は死刑囚が最期にとる食事に由来する言葉だ。R指定だが、子供なんかにはもったいなくて見せられない。人種偏見が根深いアメリカ南部で、夫を死刑で、一人息子を交通事故で相次いで失った黒人女性レティシア...
チョコレート
不幸がもたらす出逢い そのとき男は、女は・・・
チョコレート
何かと話題多き作品ですよね。
主演のハルベリーが主演女優賞に輝いたりと、見せ場も多いようですが、作品自体は、正直「それほどでも・・・」と思ってしまった。
チョコレート
怪物も チョコで癒える 舞踏会
ほら、題名からして、甘い恋愛小説かと思いませんか。でも、気をつけて、映画の場合の原題と邦題。まず原題の「Monster's Ball」(怪物の舞踏会)。死刑の執行前に看守達が行う宴会を言うらしんですけど、これに対し、原題を完全に...
『チョコレート』
たかが愛、されど愛。
ビターな愛のチョコレートは溶け合い・・・
『チョコレート』 原題:Monster's Ball
2001年 アメリカ 113min
監督:マークフォスター
出演:ハル・ベリー、ビリー・ボブ・ソーン
[story] 11年間服役していた死刑囚の夫がいよいよ刑...