記事一覧

チョコレート

たかが愛の、代用品。
お気に入り度    ★★★+ 3.5/5
【鑑賞】    DVD
【原題】    MONSTER'S BALL
【初公開年月】    2002/7/20
【製作国】    アメリカ
【配給】    ギャガ・コミュニケーションズ
【上映時間】    1時間53分
【ジャンル】    ドラマ/ロマンス
【監督】   
マーク・フォスター
【出演】    ビリー・ボブ・ソーントン  ハルー・ベリー  ヒース・レジャー
【映倫】    R-18

【ストーリー】   
保守的なアメリカ南部、ジョージア州のある町。黒人に偏見を持つ刑務所の看守ハンクと、そこで処刑された死刑囚の妻だった黒人女性、レティシアが出会う。それぞれ息子を亡くした2人は、その穴を埋めるかのようにお互いを求め合い始めるが、レティシアは、ハンクこそ自分の夫の死刑を執行した男だと知らない・・・。

【レビュー】
これは、高校生の時にレンタル店で見つけて、「チョコレート??私の大好きなチョコレートのお話??」と思ってレンタルしかけた作品!!
でも、その時は「やっぱや~めた」と思って、6年ぶりくらいにやっと鑑賞する機会が訪れたので観た♪♪
まず、R-18だった事に驚き!!
そして、内容がチョコレートのような甘い物語ではなく、恐ろしいまでに、閉鎖的な世界で暗かった事にもビックリした!!
人種差別、家族問題、死刑、自殺、事故など、扱ってる題材が本当に暗いデス。。。。
なんか、どぉいう話かっていうのは、観てもらわないと分からないと言うか、伝えにくい。。。
でも、見る価値はあるようなそんな作品!!
お気に入り度が3,5になってしまったのは、ただ単に暗い作品が好みではないって言うだけで、決して悪い作品ではなかったし、2001年、アカデミー賞を騒がせただけあるなって思った!!
billy_bob_thornton3.jpg
主演女優賞を獲得したハル・ベリーは、激しい濡れ場の他にも、息子が事故にあったシーンやラストのシーンなど本当に素晴らしかった!!
それに、ハンクを演じたビリーもセリフが少ない中で、心境の変化を見事に演じてたと思う!!
そして、この作品には「ダークナイト」で素晴らしい演技を披露したものの、2008年に亡くなってしまったヒース・レジャーが出てる!!
まさか、この役柄で自殺をすると思ってなかったのでビックリした。。。
「アイム・ノット・ゼア」の時も本人の私生活と役柄が被って見えたけど、今回もスゴイ重なって、悲しくなった(ノД`)・゜・。
でも、少ない出番の中で、繊細で心優しいソニーを印象に残る表情で演じてた!!
MB_Halle_Berry_043.jpg
ハル・ベリーとビリーの激しいセックスシーンについては、スゴイ激しかったけどエロさは感じなかった!!
私には、2人の押し殺してた感情のぶつかり合いってかんじに映った!!
あの激しい性描写とは対照的に、後半の性描写はスゴイ穏やかに描かれていて、まるで2人の心境を映し出しているようで良かったと思うし、その後、ハル・ベリーがビリーの正体を知った時の演技が、また絶妙で、スゴイ印象に残ってる!!でも、ハル・ベリーのセックスシーンはもっとエロくあって欲しかったのも本音かなwww
まぁ、スタイルは最高に良かったけど☆
coronji_calhoun2.jpg
なんか、最後まで気になったのは、ハル・ベリーのおデブの息子ちゃんは本当に事故で死んだのか!?って事!!
サスペンス要素も含まれている作品なのかなぁ??と思っていたから、気になった!!
もしも事故じゃなかったら、あのラスト、特にハル・ベリーの表情とビリーの言ったセリフに、より一層深みが出る気がする☆
MB_Halle_Berry_049.jpg
とはいえ、あの2人が心から愛し合っているようには観えなかったけど・・・・なんか、2人でいるのはお互いの悲しみや孤独、喪失感を癒す為で、傷の嘗めあいをしているように感じた。
でも、大人の恋愛にはこう言う事もあるし、本当に大人になってから観て良かったと思った。
たぶん、この映画は経験値の低い子供には、まだ理解できないと思うし、大人だけが鑑賞を許されるような気がする。
だから、激しい性描写があるからR-18になったわけではなくて、作り手がはじめからそう言う設定にしたんだと思うし、そこも、さすがと思った!!
そして、肥満の息子が食べるチョコレートバー、ハンクがいつも決まって注文するチョコレートアイス。
それにかけて、キャッチコピーを「たかが愛の、代用品。」としたところにもセンスの良さを感じた☆
素晴らしく暗い作品ではあったけど、観てよかった☆
あと、おデブの子供ちゃんがチョコばっか食べてしまって、ハル・ベリーに虐待か!?と思うほど怒られるシーンは印象に残ってる!!ママが怒る気持ちも分かるけど、息子がストレスでお菓子をやめられない気持ちもスゴイ分かるし・・・・チョコってストレスを癒す力が本当にあるのかなぁ??って思った!!

【作品詳細】

トラックバック

チョコレート

日活 チョコレート 最近、ケーブルTVに加入し、TVで映画を丸ごと観られるようになりました。 2005年に「キャット・ウーマン」でゴールデンラズベリー、最低主演女優賞を受賞の際のスピーチで、その素晴らしい人間性を示したハル・ベリーが主演し、2001年に黒

『チョコレート』

アメリカの人種差別は我々日本人が思っているほど簡単に解決できるものではない。それは『クラッシュ』を見たときも感じたことです。様々な思惑と疑念が交差しすぎた挙句に根深くなってしまったこの人種差別問題を『主人公は僕だった』のマーク・フォスター監督は白人男性...

『チョコレート』(2001)

アメリカ南部のジョージア州。刑務所看守のハンクは父親譲りの人種差別主義者で、同じく看守である息子のソニーとは考えを異にするために相容れなかった。そして死刑執行の直前に取り乱してしまったソニーに、ハンクはこれまでに堪っていた怒りを爆発させてしまうが、その...

チョコレート

チョコレート [DVD]◆プチレビュー◆辛口の恋愛映画の秀作。原題は死刑囚が最期にとる食事に由来する言葉だ。R指定だが、子供なんかにはもったいなくて見せられない。人種偏見が根深いアメリカ南部で、夫を死刑で、一人息子を交通事故で相次いで失った黒人女性レティシア...

チョコレート

不幸がもたらす出逢い そのとき男は、女は・・・

チョコレート

何かと話題多き作品ですよね。 主演のハルベリーが主演女優賞に輝いたりと、見せ場も多いようですが、作品自体は、正直「それほどでも・・・」と思ってしまった。

チョコレート

怪物も チョコで癒える 舞踏会  ほら、題名からして、甘い恋愛小説かと思いませんか。でも、気をつけて、映画の場合の原題と邦題。まず原題の「Monster's Ball」(怪物の舞踏会)。死刑の執行前に看守達が行う宴会を言うらしんですけど、これに対し、原題を完全に...

『チョコレート』

たかが愛、されど愛。 ビターな愛のチョコレートは溶け合い・・・ 『チョコレート』 原題:Monster's Ball 2001年 アメリカ 113min 監督:マークフォスター 出演:ハル・ベリー、ビリー・ボブ・ソーン [story] 11年間服役していた死刑囚の夫がいよいよ刑...

今日のおすすめ映画

ポチっとボタンを押すとランダムに映画記事が選ばれます☆

ブログ内検索

作品タイトル、俳優、女優などイロイロ検索して下さい☆

50音順映画タイトル一覧

テンプレ

ジャンル別タイトル一覧

俳優、女優別 映画タイトル一覧

◆記事の多い順!!

最新記事

Amazonで最も人気がある商品!

いち早くチェック!
※情報は1時間ごとに更新!

-

みんなが愛用の楽天♪♪

人気映画レビューランキングTOP50♪♪

1 蛇にピアス
2 火垂るの墓
3 キリング・ミー・ソフトリー
4 ポワゾン
5 KIDS/キッズ
6 アナと雪の女王
7 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
8 千と千尋の神隠し
9 セックス依存症だった私へ
10 犬神家の一族
11 ジョゼと虎と魚たち
12 チョコレート
13 となりのトトロ
14 ダイ・ハード2
15 シューテム・アップ
16 マレーナ
17 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
18 ゾンビランド
19 バンク・ジョブ
20 バイオハザード5 リトリビューション
21 ショートバス
22 ブラック・スネーク・モーン
23 ラスト、コーション
24 仁義なき戦い 代理戦争(3作目)
25 ゴッドファーザー
26 もののけ姫
27 バッファロー'66
28 リトルチルドレン
29 オール・ユー・ニード・イズ・キル
30 恋におちたシェイクスピア
31 ターミネーター2
32 ドラゴン・タトゥーの女
33 恋の罪
34 寂しい時は抱きしめて
35 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
36 エネミー・オブ・アメリカ
37 ハリー・ポッターと秘密の部屋
38 魔女の宅急便
39 プレーンズ
40 ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
41 ゴッドファーザーPARTⅡ
42 トロイ
43 プライベート・ライアン
44 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
45 ミザリー
46 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
47 紅の豚
48 ブラックブック
49 フェイス・オフ
50 トリスタンとイゾルデ