フライボーイズ
カテゴリ : 爽快!!カー&スカイアクション
お気に入り度 ★★★★+/5
【鑑賞】 DVD
【原題】 FLYBOYS
【初公開年月】 2007/11/17
【製作国】 フランス/アメリカ
【配給】 プレシディオ
【上映時間】 2時間18分
【ジャンル】 スカイアクション
【監督】 トニー・ビル
【出演】 ジェームズ・フランコ、ジャン・レノ、マーティン・ヘンダーソン
【ストーリー】
第一次世界大戦下の1916年。農場を差し押さえられ、州外への退去を余儀なくされたローリングスは、フランスのラファイエット戦闘機隊に参加することに。そこで同じくアメリカからやって来た仲間たちと出会った彼は、司令官のセノール大佐の下、パイロットとしてのトレーニングを受ける。
【レビュー】
これは、ジェームズ・フランコ目当てで鑑賞♪♪
予想以上に空中戦の迫力がすごくてビックリした!!
総製作費70億円もかけただけあるなぁ~ってかんじ☆
でも、それだけお金をかけた超大作なのに、上映館が非常に少なかったのが残念(´Д`。)グスン
なんか、第2次世界大戦の戦争映画が、沢山作られている中で、この作品の様に舞台が第1次世界大戦って言うのも新鮮で良かった♪♪
それに、第1次世界大戦モノって第2次に比べるとスゴイ少ないから、この作品の時代背景にも興味が沸いて楽しめた☆

そして、この映画の主人公たちが乗るのは、防弾装甲もない無防備な複葉機!!
なので、撃たれて機体が燃え出したら、ただ焼け死ぬしかない・・・と言う悲惨な状況(´Д`。)
後から分かったのですが、当時の新米パイロットの生存率は3~6週間という過酷なものだったらしいデス・・・・・

そんな、新米パイロットの青春映画のような本作の見所は、やはり、リアルな空中戦!!
グワッと正面から敵機が飛んできて、敵と眼がバチッと合ってすれ違う瞬間とか、ぐわんぐわん上下しながら駆け引きしつつ追いかけっこしちゃうシーンとか、まさに、この時代でしか描けない空中戦ってかんじで非常に良かった!!
いまや相手の顔を見なくても殺せるって言う時代に対して、目と目が合う距離での戦闘ってスゴイ!!って思わされた☆カッコイイ☆

ホントに、この作品では、現代の戦闘機同士の戦いでは絶対にできない芸当が盛りだくさん!!
それに、単なるドイツ対フランスの集団戦になっていないのが素晴らしい♪♪
この時代にはまだ、正々堂々と一騎打ちを挑む精神が残っていて、本作の空中戦はそれをしっかりと表現してるあたりも良かった☆
撃墜王の名前が敵軍にも知れ渡っていて、一種の敬意すら持たれている、、、的なくだりもお気に入り☆
あとは、彼らが乗ってる複葉機が色とりどりでカラフルなところもオシャレ感が漂っていて、私的に好き♪♪

主人公の恋愛エピソードに関しては、中途半端感があったけど、彼女が出ることでフランスの雰囲気が感じれたし、音楽がすっごく壮大なのも良かった!!
本当に、総製作費70億円をかけたという、圧巻の空中戦は必見デス!!
それに、戦争映画と言っても、第2次世界大戦モノの様な悲惨さもないので、戦争映画は苦手・・・・と思ってる人にもオススメー♪♪と言うか、この映画は戦争映画と言うよりアクション&青春映画的要素が強い作品な気がします☆
【予告動画】
【作品詳細】
【鑑賞】 DVD
【原題】 FLYBOYS
【初公開年月】 2007/11/17
【製作国】 フランス/アメリカ
【配給】 プレシディオ
【上映時間】 2時間18分
【ジャンル】 スカイアクション
【監督】 トニー・ビル
【出演】 ジェームズ・フランコ、ジャン・レノ、マーティン・ヘンダーソン
【ストーリー】
第一次世界大戦下の1916年。農場を差し押さえられ、州外への退去を余儀なくされたローリングスは、フランスのラファイエット戦闘機隊に参加することに。そこで同じくアメリカからやって来た仲間たちと出会った彼は、司令官のセノール大佐の下、パイロットとしてのトレーニングを受ける。
【レビュー】
これは、ジェームズ・フランコ目当てで鑑賞♪♪
予想以上に空中戦の迫力がすごくてビックリした!!
総製作費70億円もかけただけあるなぁ~ってかんじ☆
でも、それだけお金をかけた超大作なのに、上映館が非常に少なかったのが残念(´Д`。)グスン
なんか、第2次世界大戦の戦争映画が、沢山作られている中で、この作品の様に舞台が第1次世界大戦って言うのも新鮮で良かった♪♪
それに、第1次世界大戦モノって第2次に比べるとスゴイ少ないから、この作品の時代背景にも興味が沸いて楽しめた☆

そして、この映画の主人公たちが乗るのは、防弾装甲もない無防備な複葉機!!
なので、撃たれて機体が燃え出したら、ただ焼け死ぬしかない・・・と言う悲惨な状況(´Д`。)
後から分かったのですが、当時の新米パイロットの生存率は3~6週間という過酷なものだったらしいデス・・・・・

そんな、新米パイロットの青春映画のような本作の見所は、やはり、リアルな空中戦!!
グワッと正面から敵機が飛んできて、敵と眼がバチッと合ってすれ違う瞬間とか、ぐわんぐわん上下しながら駆け引きしつつ追いかけっこしちゃうシーンとか、まさに、この時代でしか描けない空中戦ってかんじで非常に良かった!!
いまや相手の顔を見なくても殺せるって言う時代に対して、目と目が合う距離での戦闘ってスゴイ!!って思わされた☆カッコイイ☆

ホントに、この作品では、現代の戦闘機同士の戦いでは絶対にできない芸当が盛りだくさん!!
それに、単なるドイツ対フランスの集団戦になっていないのが素晴らしい♪♪
この時代にはまだ、正々堂々と一騎打ちを挑む精神が残っていて、本作の空中戦はそれをしっかりと表現してるあたりも良かった☆
撃墜王の名前が敵軍にも知れ渡っていて、一種の敬意すら持たれている、、、的なくだりもお気に入り☆
あとは、彼らが乗ってる複葉機が色とりどりでカラフルなところもオシャレ感が漂っていて、私的に好き♪♪

主人公の恋愛エピソードに関しては、中途半端感があったけど、彼女が出ることでフランスの雰囲気が感じれたし、音楽がすっごく壮大なのも良かった!!
本当に、総製作費70億円をかけたという、圧巻の空中戦は必見デス!!
それに、戦争映画と言っても、第2次世界大戦モノの様な悲惨さもないので、戦争映画は苦手・・・・と思ってる人にもオススメー♪♪と言うか、この映画は戦争映画と言うよりアクション&青春映画的要素が強い作品な気がします☆
【予告動画】
【作品詳細】
最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ
いいいい
あああああああ