記事一覧

彼が恋に落ちたのは…等身大のリアルドール!「ラースと、その彼女」

お気に入り度    ★★★★ 4/5
【鑑賞】    DVD
【原題】    LARS AND THE REAL GIRL
【初公開年月】    2008/12/20
【製作国】    アメリカ
【配給】    ショウゲート
【上映時間】    1時間46分
【ジャンル】    コメディ/ドラマ/ロマンス
【監督】    クレイグ・ギレスピー
【出演】    ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、パトリシア・クラークソン

【ストーリー】   
幼いころのトラウマから人とのつながりを避けて生活し、毎日地味な仕事に従事する青年ラース。そんなある日、彼はガールフレンドを連れて自分を心配する兄夫婦と食事をすることに。しかし、ラースが連れて行ったガールフレンドとは、インターネットで注文した等身大のリアルドールだった・・・。

【レビュー】   
これは、公開していた頃から評判が良かったし、リアルドールことダッチワイフ(ラブドール)が登場すると言う点でも気になったので鑑賞♪♪
ジャケットから想像できる通り、ラブドールが出てくるとはいえ、おバカ映画でもなく、エッチシーンが観れる映画でもなく、心優しい青年を主人公にしたハートフル・コメディ!!
期待通り、ミニシアター系のほのぼの感が漂っていて、良い作品だと思いました☆

主人公のラースが、ラブドールを本物の彼女だと思っている設定は、普通に考えると物凄く笑えるところなのに、
「きみに読む物語」のライアン・ゴズリングが繊細なラースを見事に演じていたので、ラースに対して笑いはおこらなかったです♪♪
いたずらをされたマーゴのぬいぐるみを人工呼吸をして、生き返ったよと手渡すシーンなどからも、純粋でキュートな青年像があらわれていたし、本当に、ライアン・ゴズリングは素晴らしかった!!

あとは、ラースの義理の姉カリンを演じたエミリー・モーティマーも良かったです!!
まっすぐな優しさでラースを心配したりして、少しおせっかいではあるけど、すごく心の優しい人だなぁと思った!!
後半で、カリンがラースを怒るシーンは愛情たっぷりで泣けます♪
それに、ラースが住んでいる街の人たちも、ラースの言動を笑ったり、からかったりしないところが良い!!
やさしく受け入れていく姿には本当に感動してしまう♪♪
ラースは本当に愛されてるなぁ~ってかんじ☆

私が笑えたところは、ラースのイカれた言動を見て驚くラースの兄夫婦!!
独特の間ですごい笑えるし、もしもあぁいう状況になったら・・・って考えると大いに納得できる(笑)
私は、夏にこの映画を見たけど、寒い冬の日に観ると、心と身体がより温まる気がしました☆
興味のある方は是非!!

【予告動画】


  

トラックバック

09-08「ラースと、その彼女」(アメリカ)

彼女が変えたもの  雪に覆われた小さな田舎町。町の人たちからMr.サンシャインと呼ばれ慕われている心優しい青年、ラース。しかし、純粋すぎるがゆえに極端にシャイで、女の子とまともに話すことも出来ない。  そんなラースを心配していた兄夫婦のもとに、ある日、...

ラースと、その彼女

物静かな男が恋した女性が等身大のリアルドールという奇想天外な設定ながらも、映画全体を包み込む優しさと心温まるストーリーは実際に世界のどこかで起きていてもおかしくないリアルな温かみがありました。本当に地味な映画なんですが、こういう作品がアカデミー候補にな...

ラースと、その彼女

アメリカ中西部の小さな町で、兄夫婦が住む家のガレージを改造して生活しているラースは、人に対して消極的で引っ込み思案ですが、優しく純粋で、町の人たちの信頼を集めています。けれど、ずっと彼女もいなくて、兄のガス、義姉のカリンたちは心配していました。そんなあ...

ラースと、その彼女

 『彼が恋に落ちたのは… 等身大のリアルドール!』  コチラの「ラースと、その彼女」は、雪が降り積もる小さな田舎町で”Mr.サンシャイン”とみんなに慕われる心優しい青年が、”リアルドール”いわゆる”ラブドール”に恋してしまう姿を描いた12/20公開のハートフル...

ラースと、その彼女/ライアン・ゴズリング

劇場予告編を目にしてこれは絶対に観るゾと決めていた映画です。主人公の青年がリアルドールを恋人にしてそれを周囲も受け入れちゃうという何とも奇妙そうなお話に興味津々。 出演はその他に、エミリー・モーティマー、 ポール・シュナイダー、ケリ・ガーナー、パトリ?...

「ラースと、その彼女」

「ラースと、その彼女」、観ました。 アメリカ中西部の田舎町に住むラースは好青年として知られていたが、ひどい人嫌いだった。義姉の出...

『ラースと、その彼女』

監督:クレイグ・ギレスピー  CAST:ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー 他 27歳のラース(ライアン・ゴスリング)は...

『ラースと、その彼女』

JUGEMテーマ:映画 制作年:2007年  制作国:アメリカ  上映メディア:劇場公開  上映時間:106分  原題:LARS AND THE REAL GIRL  配給:ショウゲート  監督:クレイグ・ギレスピー  主演:ライアン・ゴズリング      エミリー・モーティマー   ...

ラースと、その彼女

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1229143362/ 1 :名無シネマ@上映中:2008/12/13(土) 13:42:42 ID:KzuLsUmy 最初見たときはデビッド・アークエットかと思ったライアン・ゴズリングと エミリー・モーテ?...

「ラースと、その彼女」

JUGEMテーマ:映画  ちょうど去年の秋頃、アメリカに留学していた友人が「面白かった!」と教えてくれたこの作品。アカデミー賞でも脚本賞にノミネートされ“とても良く出来たドラマ”と、前評判が高かったのですがインターネット上で予告編をみたときには、?...

僕の彼女を紹介します~『ラースと、その彼女』

 LARS AND THE REAL GIRL  アメリカの田舎町で、実家の離れに一人暮らす物静かな青年ラース(ライアン・ ゴズリング)。ある日彼は、母屋に...

ラースと、その彼女

公式サイト。原題:LARS AND THE REAL GIRL 。クレイグ・ギレスピー監督、ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、ポール・シュナイダー、ケリ・ガーナー、パトリシア・クラークソン。セックスドールが恋人なんて、かなりアブなそうな雰囲気なのだけれど、違和感の...

ラースと、その彼女

ビアンカはラース成長のための補助輪 【Story】 シャイで人とのコミュニケーションを取るのが苦手な青年ラース(ライアン・ゴズリング)は...

映画レビュー「ラースと、その彼女」

ラースと、その彼女 (ライアン・ゴズリング 主演) [DVD]◆プチレビュー◆リアル・ドールとの恋物語は一見キワモノだが、中身は温かくて素敵な感動作。ゴズリングの表情が繊細だ。 【70点】 シャイで孤独な青年ラースは人付き合いが大の苦手。そんな彼が兄夫婦に紹介し?...

「ラースと、その彼女」

 2007年/アメリカ  監督/クレイグ・ギレスピー  出演/ライアン・ゴズリング      エミリー・モーティマー  とても観たかった映画。期待通り、面白くて温かい作品でした。  雪が降り積もる小さな田舎町。そこで暮らすラースはシャイで内気、でも純粋...

『ラースと、その彼女』@シネリーブル池袋

アメリカ中西部の小さな町に暮らすラースは、優しくて純粋な青年で町の人気者だが、ずっと彼女がいないために兄のガス、義姉カリンらは心配していた。そんなある日、ラースが「彼女を紹介する」と兄夫婦のもとにやってくる。しかしラースが連れてきたのは、ビアンカと名づけ

【ラースと、その彼女】

監督:クレイグ・ギレスピー 出演:ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、ポール・シュナイダー これすごーく好きな映画でした! ラースもいい人だけど、ラースの周りの人たちがとっても温かくていい人ばかり。 嫌な気持ちになることが全くないとって

映画『ラースと、その彼女』

『青い鳥』を観て以来のシネリーブル梅田。12月20日から公開されていた『ラースと、その彼女』を観てきました。12:10からという昼飯時の上映だし、もうそんなにお客もいないだろうと思っていましたが、結構入ってました。 以下、ネタバレありです嶺。 Stor...

「ラースと、その彼女」感想

アメリカ映画っぽくない感じで、でも斬新なテーマで、なかなか面白かったです。

172●ラースと、その彼女

人々の温かさが、しんみりと心に沁み込んで、いかにも泣かせようとするシーンは一切ないのに、泣けてしまって仕方がなかった。ハートフルな人間模様に打たれてしまった、そんな小さな良作。

ラースと、その彼女

雪に覆われた小さな田舎町。 町の人たちからMr.サンシャインと慕われている優しい青年、ラース(ライアン・ゴズリング)は、 幼い頃の...

Lars and the Real Girl / ラースと、その彼女

Ryan Gosling(ライアン・ゴスリング)演じる内気な青年を中心としたロマンティックな作品がLars and the Real Girl(ラースと、その彼女)。 すでにSix Feet Underで変人を扱うのに慣れているNancy Oliver(ナンシー・オリバー)の脚本は、兄夫婦の誘いすら断るネクラ主...

「ラースと、その彼女」

人間の温かさが良く出てた映画だったなぁ。笑って、そしてホロリ

ラースと、その彼女 [DVD]

原題:LARS AND THE REAL GIRL公開:2008/12/20製作国:アメリカ上映時間:106分監督:クレイグ・ギレスピー出演:ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、ポール・シュナイダー、ケリ・ガーナー、パトリシア・クラークソン彼が恋に落ちたのは…等身大のリ?...

ラースと、その彼女

満 足 度:★★★★★★★★☆☆    (★×10=満点)      シネクイント にて 監  督:クレイグ・ギレスピー キャスト:ライアン・ゴズリング       エミリー・モーティマー       ポール・シュナイダー       ケリ・ガーナー

ラースと、その彼女

『ラースと、その彼女』 彼が恋に落ちたのは… 等身大のリアルドール! 【出演】 ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、 ポ...

ラースと、その彼女

ラースと、その彼女 LARS AND THE REAL GIRL 監督 クレイグ・ギレスピー 出演 ライアン・ゴズリング エミリー・モーティマー     ポール...

ラースと、その彼女

オフィシャルサイト 小さな田舎町を舞台に、等身大のリアルドールを本物の彼女と思い込んでしまった青年と、当惑しながらも優しい眼差しを向ける周囲の人々とのほほえましい交流を切なくも温かに綴るオリジナリティ溢れるハートフル・コメディ。主演は「きみに読む物語

『ラースと、その彼女』'07・米

あらすじ小さな田舎町に暮らすラースは、シャイで女の子が大の苦手。でも、人一倍優しくて純粋な心を持っている。そんなある日、同じ敷地内に住む兄夫婦に、ラースが「彼女を紹介するよ」と言って連れてきたのは等身大のリアルドール、ビアンカだった・・・。感想アカデミ...

『ラースと、その彼女』

ラースにとってのその<妄想>は、現実逃避などではなく、 トラウマを克服するために必要とした“リアル”な時間。 <現実>を補うためにやってきた、箱の中の妄想が、 ちいさな町の人々と、ラース自身をゆっくりと変えていく。 『ラースと、その彼女』 LARS A...

ラースと、その彼女

作品情報 タイトル:ラースと、その彼女 制作:2007年・アメリカ 監督:クレイグ・ギレスピー 出演:ライアン・ゴズリング、エミリー・モーティマー、ポール・シュナイダー、ケリ・ガーナー、パトリシア・クラークソン あらすじ:幼いころのトラウマから人とのつなが?...

映画『ラースと、その彼女』を観て

101.ラースと、その彼女■原題:LarsandtheRealGirl■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:106分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:12月20日、シネクイント(渋谷)スタッフ・キ...

今日のおすすめ映画

ポチっとボタンを押すとランダムに映画記事が選ばれます☆

ブログ内検索

作品タイトル、俳優、女優などイロイロ検索して下さい☆

50音順映画タイトル一覧

テンプレ

ジャンル別タイトル一覧

俳優、女優別 映画タイトル一覧

◆記事の多い順!!

最新記事

Amazonで最も人気がある商品!

いち早くチェック!
※情報は1時間ごとに更新!

-

みんなが愛用の楽天♪♪

人気映画レビューランキングTOP50♪♪

1 蛇にピアス
2 火垂るの墓
3 キリング・ミー・ソフトリー
4 ポワゾン
5 KIDS/キッズ
6 アナと雪の女王
7 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
8 千と千尋の神隠し
9 セックス依存症だった私へ
10 犬神家の一族
11 ジョゼと虎と魚たち
12 チョコレート
13 となりのトトロ
14 ダイ・ハード2
15 シューテム・アップ
16 マレーナ
17 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
18 ゾンビランド
19 バンク・ジョブ
20 バイオハザード5 リトリビューション
21 ショートバス
22 ブラック・スネーク・モーン
23 ラスト、コーション
24 仁義なき戦い 代理戦争(3作目)
25 ゴッドファーザー
26 もののけ姫
27 バッファロー'66
28 リトルチルドレン
29 オール・ユー・ニード・イズ・キル
30 恋におちたシェイクスピア
31 ターミネーター2
32 ドラゴン・タトゥーの女
33 恋の罪
34 寂しい時は抱きしめて
35 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
36 エネミー・オブ・アメリカ
37 ハリー・ポッターと秘密の部屋
38 魔女の宅急便
39 プレーンズ
40 ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
41 ゴッドファーザーPARTⅡ
42 トロイ
43 プライベート・ライアン
44 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
45 ミザリー
46 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
47 紅の豚
48 ブラックブック
49 フェイス・オフ
50 トリスタンとイゾルデ