記事一覧

クライマーズ・ハイ

命を追った、あの夏。
お気に入り度    ★★★★ 4/5
【鑑賞】    TV
【原題】    横山秀夫/クライマーズ・ハイ
【初公開年月】    2008/7/5
【製作国】    日本
【配給】    東映=ギャガ・コミュニケーションズ
【上映時間】    2時間25分
【ジャンル】    ドラマ/サスペンス
【監督】    原田眞人
【出演】    堤真一 堺雅人 尾野真千子 高嶋政宏 山崎努 遠藤憲一 田口トモロヲ 堀部圭亮 マギー

【ストーリー】   
1985年8月12日、乗員乗客524名を乗せた日航機123便が、群馬と長野の県境に墜落、その一報が北関東新聞社に入る。編集部で全権デスクに任命された悠木和雅は記者として扱う一大ニュースに対する興奮禁じえないが、中央紙とのスクープ合戦や組織や家族との衝突を経て、命の重さに対しわき上がる使命感を覚える。

【レビュー】   
テレビでやっていたのを録画して鑑賞☆
私は、この映画で扱っている、日航機墜落事故の年に生まれた人間なので、当時の日本の状況などは一切知らないし、残念ながら、この映画で出てくる事故現場を見ても、衝撃を感じなかった・・・・
ですが、見終わっていろいろ調べてみると、事故現場の様子は私の想像以上に悲惨だったようで、見終わってからwikiを読んで鳥肌が立った・・・・

この映画には残酷描写などは一切ないですが、実際の事故現場は、524名の内、生存者はたった4名で、五体揃った遺体は177体、後は、機体から投げ出され樹木に突き刺さったものや切断されたものなど・・・・相当悲惨な状況だったみたいです。。。。youtubeにあった残された機長たちの声の記録を聞くと泣きそうになりました( ノД`)シクシク…
こういう事実を知った上で、この映画を見ていたら、1番早く現場に駆けつけた記者たちの気持ちやあのカメラマンの気が触れてしまったのも理解できたのに・・・と思いましたぁ!!

とはいえ、この大事故を前にした新聞記者たちの熱いドラマにすごく引き込まれたので、評価は4☆
男たちの意地とプライドのぶつかり合いは、すごく見ごたえがあって、役者さんたちの演技も素晴らしかったし、予想以上に本当に良かったです!!
主演の堤真一は、日を追うごとに迫力が増していって、社長にお願いに行った時の小さい声での「聞けよ」は最高でした!!

そして、1番凄みがあったのは、現場から戻った時の堺雅人!!
あの目は素晴らしい!!見直しました!!
山崎努や遠藤憲一など脇を固める俳優さんたちも良かったと思う☆
社内の各部署ごとの確執や男が仕事にかける意地とプライドを見れて、なんかその熱さがカッコイイと思った!!

でも、熱い男のドラマを堪能できた反面、主人公の出生の秘密や社長のセクハラ問題、安西との友情などが活かしきれてないような気がして、そこだけが惜しいなぁと思った・・・
でも、全体的には良かったです☆
佐藤浩市や大森南朋などが出演しているテレビ版も観たくなった!!

【予告動画】


【作品詳細】

トラックバック

クライマーズ・ハイ(感想121作目)

クライマーズ・ハイはWOWOWで放送ありして鑑賞したけど 結論は私が生誕の1985年事故の作品も凄く良かったよ 内容は1985年8月12日に群馬県御巣鷹山で日航123便が 墜落した記事を巡る新聞社の記者らの人間ドラマ描いた展開だ 地方の新聞社内墜落...

クライマーズ・ハイ■原作と映画をあえて比較する

映画「クライマーズ・ハイ」についての私の感想に対して吉田健太郎さんから次のコメントをいただいた。「原作自体が練られていなかったということなんですかね。」私はこの原作が出たときに読んだのであるが、そのときには決して「原作が練られていない」とか「構成がまず...

クライマーズ・ハイ■これは失敗作であろう

「日航123便が、レーダーから消えた。長野・群馬の県境に墜落した模様。乗員・乗客524名」このニュースが入ったときに、それに対する感情は人によって様々であろうが、この「史上最悪の航空機事故」をいかにわがものにするかの闘いに身を投じる人々がいる。どのようにした...

『クライマーズ・ハイ』

監督:原田眞人  CAST:堤真一、堺雅人、山崎努 他 1985年8月、群馬県御巣鷹山に日光ジャンボ機が墜落、未曾有の被害者を出す...

映画「クライマーズ・ハイ」@GAGA試写室

走り、叫び、書いた。新聞記者たちの激動の一週間!ソニー・ピクチャーズエンタテインメクライマーズ・ハイ デラックス・コレクターズ・エディション 映画の話 1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、死者520人の大惨事が起こった。前橋にある北関東新聞社で...

クライマーズ・ハイ

舞台構成の巧さがスクリーンに見入らせる!  

『クライマーズ・ハイ』 (2008) / 日本

監督・脚本:原田眞人原作:横山秀夫脚本:加藤正人、成島出出演:堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努公式サイトはこちら。<Story>1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、死者520人の大惨事が起こった。前橋にある北関東新聞社では、白河社長...

『クライマーズ・ハイ』

世界最大の航空機事故と呼ばれた御巣鷹山の日航機墜落事故を扱うこととなった地方新聞社の記者たちを描いた本作。原作を書かれた横山秀夫先生ご自身も当時の事故を地方記者として取材されたご経験があるそうで、新聞社内の確執や一面に何をもってくるかの駆け引きは面白か...

【クライマーズ・ハイ】

監督:原田眞人 出演:堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努、遠藤憲一 「1985年8月12日、羽田発大阪行日航123便が乗客524人を乗せ消息を絶った。 群馬か長野か・・その日山に登る予定だった北関東新聞の悠木は、日航全権デスクを任命された。 誰も経験し

劇場版と、テレビドラマ版の違い●クライマーズ・ハイ

新聞は、インテリが作って、ヤクザが売る。 劇場版 『Climbers High』 クライマーズ・ハイ - goo 映画 1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜...

クライマーズ・ハイ 見てきました。

 代休をとって映画三昧!と思っていたのですが、暑くて出かける気にならなかったので夕方から。。。と言うわけでクライマーズ・ハイを観てきました。

クライマーズ・ハイ/堤真一、堺雅人

NHKでドラマ化されたとき見逃しちゃって、DVDをレンタルしようと思っていたら、映画化されてたいたとはチラシを目にするまで知りませんでした。1985年に実際に起きた航空史上最悪の惨事といえる日航機墜落事故を巡って奔走する地元新聞社の人々の姿を描いた社会派ヒューマ...

『クライマーズ・ハイ』('08初鑑賞98・劇場)

☆☆★-- (5段階評価で 2.5) 7月23日(水) 109シネマズHAT神戸 シアター3にて 13:35の回を鑑賞。

クライマーズ・ハイ

本作で取り上げられている日航機事故の際、地元新聞社の社会部記者として取材に当たった経験を持つ横山秀夫の同名小説を映画化した作品です。原作は、以前、読んだことがあります。 1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、死者520人という最悪の飛行機事故が...

クライマーズ・ハイ

 『1985年8月12日 御巣鷹山に日航機墜落、死者520名―。 走り、叫び、書いた。 新聞記者たちの激動一週間』  コチラの「クライマーズ・ハイ」は、「半落ち」、「出口のない海」の横山秀夫が当時地元地方新聞社の記者だった自らの体験をモトに、日航ジャンボ機墜落事...

『クライマーズ・ハイ』(2008)

1985年8月12日、群馬県御巣鷹山に墜落した日航のジャンボ機は、死者520名の世界最大・最悪の航空機事故となった。 横山秀夫のベストセラー小説を映画化したこの作品は、その事故を巡る地元新聞記者たちの激動の一週間を綴ったもので、舞台となる新聞社は架空の...

『クライマーズ・ハイ』

18:30スタートの試写会って仕事後に行って間に合うのか、すごく焦ります。 昨日は一ツ橋ホールに堤真一主演の『クライマーズ・ハイ』を観に行ってきました。 1985年8月12日。群馬、北関東新聞の記者・悠木和雅は、出世街道から外れ一匹狼として行動する遊軍記者。社...

クライマーズ・ハイ・・・・・評価額1600円

原田眞人は日本映画史においては、かなり特異な映画作家であると思う。 若くして米国を拠点に評論活動を開始し、やがて「さらば映画の友よ ...

2008-47『クライマーズ・ハイ/CLIMBER'S HIGH』を鑑賞しました。

映画を鑑賞しました。秊 2008-47『クライマーズ・ハイ/CLIMBER'S HIGH』(更新:2008/06/27) 評価:★★★★★ 1985年8月12日 御巣鷹山に日航機墜落、死者520名-。 走り、叫び、書いた。 新聞記者たちの激動の一週間。 ...

【映画】クライマーズ・ハイ

■動機 クライマーズ・ハイならば観ないわけにいかない ■感想 原作を捻じ曲げてまで伝えたかったものは何? ■満足度 ★★★★★☆☆ おまけね ■あらすじ 1985年8月12日、乗員乗客524名を乗せた日航機123便が、群馬と長野の県境に墜落、その一報が北関東新聞社...

「クライマーズ・ハイ」

「クライマーズ・ハイ」試写会 一ツ橋ホールで鑑賞 御巣鷹山の日航機墜落事故をモチーフに描かれた、地方新聞社の内側を描いた社会派ドラマ。 もっともっと事故に対して深く突っ込んだドキュメンタリータッチの作品かと思ったらばそうではなく、その事件を伝えるこ...

クライマーズ・ハイ

【gooブログの方へ】 アメブロからのTBが送信されないようですので、この記事にTBをつける場合は、 http://blog.goo.ne.jp/terry0317/e/93fa959b0f20597027c5670...

クライマーズ・ハイ

公式サイト。横山秀夫原作、原田眞人監督、堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努。2005年日航ジャンボ機墜落20周年でNHKがドラマ化したのを映画化。正直、NHKの方がまだ臨場感あったし、意味のない脚色で余計に散漫になっている。

『クライマーズ・ハイ』

『クライマーズ・ハイ』 デラックス・コレクターズ・エディション [DVD] 原作 横山秀夫 監督:原田眞人 出演:堤真一 、堺雅人 、尾野真千子 、高嶋政宏 、山崎努 2008年/日本/145分 おはなし Yahoo!映画 1985年8月12日、乗員乗客524名を乗せた日...

クライマーズ・ハイ

極限状況の中、男たちはなにを伝えるのか。混乱する現場で未曾有の大事故を追った新聞記者たちの激動の1週間。決断を迫られた男たちはその時・・・。 物語:1985年8月12日――。終戦記念日を3日後に控え、日本国中が中曽根首相の靖国公式参拝の動向を固唾を飲んで見守る...

クライマーズ・ハイ

 チェック 、 ダブルチェック

クライマーズ・ハイ

2008/07/05公開(07/05鑑賞)製作国:日本監督:原田眞人出演:堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努、遠藤憲一命を追った、あの夏。

「クライマーズ・ハイ」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 面白かったです。 私が原作を読んで泣いた箇所はラスト近くのFAXだったのですが、映画には出てきませんでした。そのFAXまでのシークエンスが全部カットされていました。原作はボリューミーなのでカットは当然なのですが、プラスしてるエピソードも...

200「クライマーズ・ハイ」(日本)

日航機墜落、そして彼らは登る  1985年8月12日、群馬県御巣鷹山に日航機が墜落する。死者520名。単独の航空機事故としては世界最大。その一報を耳にした北関東新聞社も、この前代未聞の大惨事事故の報道合戦に身を投じていく。全権デスクを命じられたのは、社...

『クライマーズ・ハイ』

  命を追った、あの夏の日。   ■1985年8月12日。群馬、北関東新聞の記者・悠木和雅は、出世街道から外れ一匹狼として行動する遊軍記者。社内の登山サークル“登ろう会”の仲間で販売局所属の親友・安西と共に、翌日谷川岳の衝立岩登頂に挑もうと準備を進めていた。そ

クライマーズ・ハイ

1985年8月12日。群馬県の北関東新聞社に、航行中のジャンボが消息を絶ったという一報が入る。編集部の悠木は社長からこの事件の全権を命じられ、すぐさま部下の佐山を現場に向かわせる。前代未聞の航空事故、上層部からの圧力、他部署との対立、社長の思惑。その先...

クライマーズ・ハイ

試写会で観ました。 1985年8月12日、 群馬県の地方新聞社・北関東新聞社の遊軍記者で、 翌日の朝刊作りに追われていた悠木和雅は、 19:36分発の電車で谷川岳に向かう予定だった。 目的は過去780人もの死者を出している難所・衝立岩へのアタック。 パートナーは販?...

クライマーズ・ハイ

クライマーズ・ハイ’08:日本 ◆監督: 原田眞人「魍魎の匣」「伝染歌」◆出演: 堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努、田口トモロヲ、堀部圭亮、マギー、滝藤賢一、でんでん、小澤征悦、西田尚美◆STORY◆1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、...

クライマーズ・ハイ

土曜日、八戸フォーラムで映画を観ました~。 1本目に観たのが、「クライマーズ・ハイ」。 話としては、1985年、群馬県の北関東新聞社に勤める新聞記者の男。山登りが趣味な男は、友人と山登りに行く約束をする。しかし

クライマーズ・ハイ

試写会にて鑑賞 命を追った、あの夏。 1985年8月12日 御巣鷹山に日航機墜落、死者520名―。 走り、叫び、書いた。 新聞記者たちの激動の一週間 2008年 日本 7月5日公開 監督 原田眞人 出演 堤真一/堺雅人/尾野真千子/高嶋政宏/山崎努/遠藤憲一/田口ト?...

『クライマーズハイ』@丸の内TOEI

1985年8月12日、群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落、死者520人の大惨事が起こった。前橋にある北関東新聞社では、白河社長の鶴の一声により、一匹狼の遊軍記者・悠木和雅が全権デスクに任命される。そして未曽有の大事故を報道する紙面作り―闘いの日々が幕を開けた。さっそく

クライマーズ・ハイ

2008年:日本 原作:横山秀夫 監督:原田眞人 出演:堤真一、堺雅人、尾野真千子、高嶋政宏、山崎努、遠藤憲一、田口トモロヲ、堀部圭亮、小澤征悦 1985年8月12日、群馬県、北関東新聞社。乗員乗客524人を乗せた羽田発大阪行きの日航機123便が群馬と長野の県境に墜?...

堤真一 堺雅人 / クライマーズ・ハイ

ワケもなくトラック野郎 毎度です。 ギャグ漫画ゲリラ・中川ホメオパシーのキヌガワマサト担当、ブロッケンです。 横山秀夫原作の映...

今日のおすすめ映画

ポチっとボタンを押すとランダムに映画記事が選ばれます☆

ブログ内検索

作品タイトル、俳優、女優などイロイロ検索して下さい☆

50音順映画タイトル一覧

テンプレ

ジャンル別タイトル一覧

俳優、女優別 映画タイトル一覧

◆記事の多い順!!

最新記事

Amazonで最も人気がある商品!

いち早くチェック!
※情報は1時間ごとに更新!

-

みんなが愛用の楽天♪♪

人気映画レビューランキングTOP50♪♪

1 蛇にピアス
2 火垂るの墓
3 キリング・ミー・ソフトリー
4 ポワゾン
5 KIDS/キッズ
6 アナと雪の女王
7 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
8 千と千尋の神隠し
9 セックス依存症だった私へ
10 犬神家の一族
11 ジョゼと虎と魚たち
12 チョコレート
13 となりのトトロ
14 ダイ・ハード2
15 シューテム・アップ
16 マレーナ
17 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
18 ゾンビランド
19 バンク・ジョブ
20 バイオハザード5 リトリビューション
21 ショートバス
22 ブラック・スネーク・モーン
23 ラスト、コーション
24 仁義なき戦い 代理戦争(3作目)
25 ゴッドファーザー
26 もののけ姫
27 バッファロー'66
28 リトルチルドレン
29 オール・ユー・ニード・イズ・キル
30 恋におちたシェイクスピア
31 ターミネーター2
32 ドラゴン・タトゥーの女
33 恋の罪
34 寂しい時は抱きしめて
35 ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える
36 エネミー・オブ・アメリカ
37 ハリー・ポッターと秘密の部屋
38 魔女の宅急便
39 プレーンズ
40 ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
41 ゴッドファーザーPARTⅡ
42 トロイ
43 プライベート・ライアン
44 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
45 ミザリー
46 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-
47 紅の豚
48 ブラックブック
49 フェイス・オフ
50 トリスタンとイゾルデ