トラックバック
王女とパリ
「クィーン」
「パリ,ジュテーム」
クィーン
『1997年8月31日、ダイアナ元妃の突然の死。 その時、王室に何が起こったのか。 世界中が泣いたその日、 たった一人涙を見せなかった人がいた』
コチラの「クィーン」は、ダイアナ元皇太子妃の事故直後の7日間のイギリス王室とブレア政権を描いた4/14公開になった...
映画「クィーン」
監督: スティーヴン・フリアーズ
出演: ヘレン・ミレン、マイケル・シーン、ジェイムズ・クロムウェル
『世界中が泣いたその日、たった一人涙を見せなかった人がいた。』
ものすごいインパクトのあるコピー・・ダイアナ妃が亡くなった日、1997年8月31日。
クイーン Queen Ex
「UCとしまえん
」で「2007心に残った映画アンコール上映」というのをやってて。
去年のアカデミー賞主演女優賞を受賞した「クイーン
」を800円で鑑賞できたので^^
「UCとしまえん
」は人は少なめ。
「クイーン
」は、中くらい...
ヘレン・ミレン 「クィーン」を観る
今年、アカデミー賞の主演女優賞に輝いたヘレン・ミレンを観てきました。
ビデオなどで相当研究を積んで役作りをしたそうですが、
歩き方や話し方など、本当に似ていると思いました。
オスカーも納得です。
それにしても、メインの登場人物がほとんど実在かつ...
クィーン
世界中が泣いたその日、たった一人涙を見せなかった人がいた。
1997年8月、パリでダイアナが交通事故に遭い、帰らぬ人になった。あの事故から10年、今まで決して語られることのなかった、事故直後のロイヤル・ファミリーの混乱。
首相になったばかりの若きブレアの行?...
クィーン/ヘレン・ミレン
ヘレン・ミレンのオスカー受賞で一躍話題作へと躍り出たこの作品。シャンテ・シネで上映が決まりチラシが出まわり始めた頃はほとんど無風状態だったのに、アカデミー賞後の評判の高さにビックリしちゃいますね。やっぱりアカデミー賞効果ってスゴイんでしょうね。私として...
一世一代~『クィーン』
THE QUEEN
1997年8月31日。あの夏の最後の日、ダイアナ元英国皇太子妃がパリで客死した。
チャールズ皇太子との離婚後も、英国国民の絶大...
新宿・武蔵野館で「クィーン」を観た!
ほとんど今までは貰ったことがないフリーペーパーのたぐいなんですが、つい最近地域密着型マガジンが新しく創刊されたというので、ついつい駅前で手渡されたものを貰ってしまいました。一通り見終わったので処分しようと思い裏返しにしたところ、なんと裏表紙一面映画「
『クィーン』(2006)
ダイアナ元王太子妃の突然の事故死から葬儀が営まれるまでの7日間を、エリザベス女王と就任間もないトニー・ブレア首相を中心に綴ったドラマで、エリザベス2世をヘレン・ミレンが、ブレアをマイケル・シーンが熱演、随所に生前のダイアナをはじめ、当時のニュース映像な...
クィーン
1977年8月、パリでダイアナ元皇太子妃が交通事故で亡くなります。すでに、民間人となっていたダイアナは、本来、イギリス王室とは無関係な存在。エリザベス女王は、ダイアナの死について公式なコメントを出すことを控えますが、やがて、そのために国民に非難されるように?...
『クイーン』
元イギリス皇太子妃ダイアナさんがパリでパパラッチの追跡により事故死したことを知ってから、エリザベス女王が公式に追悼の意を述べるまでを描いたこの作品。とても静かな映画でしたので、見る人によっては眠気が誘う映画かも知れません。でもいい映画でした。
この映...
「クイーン」(2006・英/仏/伊)
ヘレン・ミレンが現エリザベス女王を演じた映画「クイーン」を観ました。
題材としては、1997年のダイアナ元妃の交通事故死から彼女の葬儀まで、
イギリス王室に何が起こっていたのか……というもの。
実際のダイアナの映像やニュース映像を交えつつ、
エリザベス女王の?...
The Queen 「クィーン」
次が気になるPeter Morgan(ピーター・モーガン)脚本のThe Queen(クィーン)は「へー、イギリス王室ってこうなんだ」と驚きながらの観賞。 Hellen Mirren(ヘレン・ミレン)のまさに女王級の演技がリアリティーを増していたのは間違いありません。現実味という点では途...
クイーン
一人の女性
【Story】
1997年8月31日、“英国の薔薇”ともうたわれた英国王室のダイアナ元皇太子妃が、パリで交通事故に遭い逝去してしまう衝...
「クィーン」
オープニングからして、ヘレン・ミレン扮する女王様姿のアップに“THE QUEEN”のタイトル文字が重なって、この映画はヘレン・ミレンが女王を演...
映画レビュー「クィーン」
クィーン<スペシャルエディション>◆プチレビュー◆ダイアナ元皇太子妃の事故死がもたらす英国王室の混乱ぶりを、現役女王を軸に描く異色作。見る人によって全く違う見方が可能な秀作だ。 【80点】1997年8月、パリでダイアナ元皇太子妃が事故死した。す...
『クィーン』
映画『クィーン』オフィシャルサイト
Amazon:DVD『クィーン』
監督:スティーヴン・フリアーズ
出演:ヘレン・ミレン、マイケル・シーン 、ジェイムズ・クロムウェル
2006年/イギリス=フランス=イタリア/104分
おはなし Yahoo!映画
1997年8月31?...
「クイーン」
2006年/イギリス、フランス、イタリア
監督/スティーヴン・フリアーズ
出演/ヘレン・ミレン
マイケル・シーン
見応えのある作品でした。ヘレン・ミレンのオスカーも納得。
1997年8月31日、ダイアナ元皇太子妃がパリで事故死した。就任し...
クィーン
【THE QUEEN:2007/04/14】04/21製作国:イギリス/フランス/イタリア監督:スティーヴン・フリアーズ出演:ヘレン・ミレン、マイケル・シーン、ジェームズ・クロムウェル、シルヴィア・シムズ、アレックス・ジェニングス、ヘレン・マックロリー、ロジャー・アラム、ティ...
クィーン・・・・・評価額1550円
「ゲゲゲの鬼太郎」が日本のコスプレショーなら、「クイーン」は由緒正しい大英帝国的コスプレショー。
ダイアナ妃の突然の事故死から一週間...
映画「クィーン」
クィーン
監督 スティーブン・フリアーズ
出演 ヘレン・ミレン マイケル・シーン ジェームズ・クロムウェル
2006年
パパラッチに追いかけられ、パリで交通事故で亡くなったダイアナ元皇太子妃。国葬を行うまでを描く。ダイアナ元皇
116「クィーン」(イギリス・フランス・イタリア)
いつか予告もなく突然に
1997年改革派の若きトニー・ブレアが首相となった年。その8月31日、ダイアナ元皇太子妃が事故により死亡。その報は王室へもブレアへも知らされた。民間人となったダイアナの死に対してエリザベス女王はコメントする必要はなかったはずだ...
「クィーン」
「The Queen」2006 UK/フランス/イタリア
パリでパパラッチに追いかけられた末、自動車事故で亡くなったプリンセス・オブ・ウエールズ。彼女の突然の死に苦悩す女王一家と、就任したばかりのトニー・ブレア首相の姿を描いたヒューマン・ドラマ。
エリザベス二世を演?...
クィーン(THE QUEEN)
クィーン(THE QUEEN)’06:イギリス/フランス/イタリア
◆監督:スティーヴン・フリアーズ(ヘンダーソン夫人の贈り物)◆出演:ヘレン・ミレン 、マイケル シーン 、ジェームズ・クロムウェル 、シルビア・シムス 、アレックス・ジェニングス 、ヘレン マックロリー...
クィーン
1997年8月31日、執拗なパパラッチの追跡の末、ダイアナ元皇太子妃は事故死した。世界中が悲しみにくれる中、女王だけは沈黙を貫いた。その態度に国民は怒りを覚え王室に反発するが、女王か頑なに自らの意志を貫き続ける。
イギリスの女王エリザベス2世の苦悩を描...
「クィーン」
「クィーン」シャンテシネで鑑賞
何かと話題のこの作品がどうして製作されたのか、どう受け止めて良いのか、考えがまとまらないまま劇場へ。作品としては面白いと思いました。ダイアナ妃が亡くなって10年、何故いまこの作品が作られたのか。やっぱりわからない。初め...
クィーン
■ シネ・リーブル池袋にて鑑賞クィーン/THE QUEEN
2006年/イギリス、フランス、イタリア/104分
監督: スティーヴン・フリアーズ
出演: ヘ...
『クィーン』
10年の月日が流れ、
本物のブレア首相は6月の辞任を表明した。
映画では新進気鋭の労働党党首・ブレアが首相に就任する。
若き首...
[Review] クィーン
日本の天皇制が、120代以上も続く連綿とした一族である事もさることながら、イギリス王室、いわゆるグレートブリテン島を支配した君主達もまた、今日に至るまで連綿と続いている。伝統と格式を持ち、国の全てを治め、国に全てを捧げるその御身に、『自分』という『自由』?...