トラックバック
映画 「十三人の刺客」
映画 「十三人の刺客」
十三人の刺客
1963年に公開された工藤栄一監督の傑作時代劇『十三人の刺客』を『ヤッタ ーマン』の三池崇史監督がリメイクしたエンターテインメント時代劇。 将軍の弟ということでやりたい放題の凶悪な暴君を暗殺するために、集めら れた13人の刺客達が、暴君を守る300人以上の藩士を…
十三人の刺客(三池崇史監督)
予告編、面白そうだったんですよね。
弘化元年3月。
明石藩江戸家老間宮図書が、
明石藩主・松平斉韶の暴虐ぶりをしたためた訴状と共に
老中・土井邸の門前で切腹自害。
将軍・家慶の弟である斉韶は、
明年には老中への就任が決まっていた。
土井は斉韶暗殺を決?...
映画評「十三人の刺客」
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2010年日本映画 監督・三池崇史
ネタバレあり
十三人の刺客
9月16日@一ツ橋ホールで鑑賞。
会場内に入ってみると、いつもと感じが違う。
座席がリニューアルされていた。
座席数が、882席から802席に約1割減。
スクリーンも少し上になって見やすくなった。
【映画】十三人の刺客(2010)
<十三人の刺客(2010) を観て来ました>
製作:2010年日本
←クリックしてね。ランキング参加中♪
ヤプログさんのご招待で、試写会にて鑑賞しました。いつもいつもありがとうございます。
1963年に製作された工藤栄一監督作品を「クローズZERO」「ヤッ?...
十三人の刺客
試写会で見ました。今ポスター見て気づきました。六角さんてドコにいたんだろう・・・
『十三人の刺客(2010)』 ('10初鑑賞124・劇場)
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
9月25日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:55の回を鑑賞。
『十三人の刺客』
注・台詞、内容に触れています。1963年に公開された工藤栄一監督『十三人の刺客』を『オーディション』『中国の鳥人』『ゼブラーマン』『妖怪大戦争』『クローズZERO』『神様のパズル』など(本当に多数、撮
映画「十三人の刺客」
三池崇史監督の「十三人の刺客」を観ました。
『十三人の刺客』
斬って、斬って、斬りまくれっ!
これぞ日本映画史に残る息抜き知らずの壮絶なる死闘を描いた傑作。もうラスト50分に興奮しまくりでしたよ。
活劇時代劇の傑作と謳われたオリジナ ...
十三人の刺客
1963年に公開された工藤栄一監督の『十三人の刺客』を『クローズZERO』、『ヤッターマン』の三池崇史監督がリメイク。悪逆非道な暴君を天下万民の為に討つべく集まった十三人の刺客の命がけの戦いを描く。主演は役所浩司だが、共演にも稲垣吾郎、松方弘樹、市村正...
十三人の刺客
2010年10月3日(日) 16:20~ TOHOシネマズ日劇2 料金:0円(シネマイレージカードポイント使用) パンフレット:700円(買っていない) 『十三人の刺客』公式サイト リメイクとは知らなかった。オリジナルは、1963年の工藤栄一監督作品。 弱弱しいイメージの吾郎...
『十三人の刺客』
十三人の刺客 通常版 [DVD]役所広司,山田孝之,伊勢谷友介,伊原剛志,松方弘樹東宝
『十三人の刺客』 2010年(日)監督:三池崇史
本作を東宝の商業的な娯楽作品の一部として位置づけるのはもったいないように思える。
念密なキャラクター構成と勧善懲悪の単純...
『十三人の刺客』
'10.09.15 『十三人の刺客』(試写会)@よみうりホール
rose_chocolatさんからのお誘い。いつもありがとうございます! 気になって自分でも応募しようかと思っていた作品。よろこんで行ってきた♪
*ネタバレありです
「江戸末期、将軍の腹違いの弟で明石藩主松平斉韶は...
■映画『十三人の刺客』
いやいや、これはすごい…。まさに“手に汗握る”衝撃作でした。
前半は“いかにも時代劇”なカット割りやカメラワークで静かに物語を説明していき、後半は怒涛の大アクション・ムービーに変身するこの映画『十三人の刺客』。
堪能させていただきました。
ここのと...
十三人の刺客 (試写会)
どこまで丈夫なの伊勢谷友介公式サイト http://13assassins.jp9月25日公開1963年の工藤栄一監督作のリメイク監督: 三池崇史江戸時代末期、明石藩江戸家老、間宮図書(内野聖陽)が、
十三人の刺客
★★★☆ たった13人で300人に立ち向かう。一人当り23人倒さなければならない勘定だ。そして結局は、ラスト50分の大バトルで、これを成し遂げてしまうのだからもの凄い。 そもそもなぜこんな事になってしまったのか。将軍の弟と言われる明石藩主・松平斉韶の、狂
『十三人の刺客』・・・殺陣それぞれの魅力
片や正義のために暴君を斬らんと命を賭して戦う男たち。片やその暗殺集団から主君を守るべく命を賭して忠義を尽くす男たち。
泰平の世にあって人を斬ったことのない侍たちが、要塞と化した宿場を敵味方入り乱れながら駆け抜ける。
返り血を浴び、自らも血を流し、汗にま...
十三人の刺客
現在公開中の邦画、「十三人の刺客」(監督:三池崇史)です。TOHOシネマズ六本木アートスクリーンで観賞しました。 WOWOWで「クローズZERO」「同 II」「ゼブラーマン」を春~夏に続けて観て、「なるほどこりゃあ、ある種の映画ファンにはたまらない監督さんなんだな」と?...
「十三人の刺客」
「十三人の刺客」TOHOシネマズ日劇で観賞
何かと話題の作品が次々公開になりますが、今年は公開後にしか見られないのでなかなか追いつきません。
何も、誕生日なのにこの作品を見るとは思ってもいませんでした。
トシをとったので最近時代劇も苦手ではなくなりました...
十三人の刺客(感想212作品目)
十三人の刺客はケーブルTVで鑑賞したけど
結論は最後の宿場町&稲垣吾郎は良かった
別館の予備(感想212作目 十三人の刺客)
1月22日 十三人の刺客(感想212作目)
下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11141788705/7980161b
宇宙戦艦ヤマト ...
【十三人の刺客】さむらいとは面倒な物だ
十三人の刺客 監督: 三池崇史 出演: 役所広司、山田孝之、伊勢谷友介、沢村一樹、古田新太、六角精児、石垣佑磨、高岡蒼甫、波岡一喜、近藤公園、窪田正孝、伊原剛
映画「13人の刺客」のDVDを見ました(お盆には帰ります)
映画「13人の刺客」のDVDを見たので、レビュー記事を書いてみたいと思います。(