知られざる本物のやくざの全貌をみごとに再現!「仁義なき戦い」
カテゴリ : マフィア世界を堪能!!
お気に入り度 ★★★★ 4/5
【鑑賞】 dビデオ
【初公開年月】 1973/1/13
【製作国】 日本
【配給】 東映
【上映時間】 1時間39分
【ジャンル】 アクション/任侠・ヤクザ
【監督】 深作欣二
【出演】 菅原文太 松方弘樹 金子信雄 伊吹吾郎 渡瀬恒彦 田中邦衛 梅宮辰夫
【映倫】 R-15
【ストーリー】
敗戦直後の広島・呉。復員してきた広能はその度胸ときっぷの良さを買われ、山守組の一員に。それを機に、弱小勢力だった山守組は組織を拡大、ついには他組織との全面抗争へと発展していく・・・。
【レビュー】
この超~有名な作品、最近薦められてやっと見ることが出来ました♪♪
今までは、あの超~有名な音楽と本作のタイトルしか知らなかったので、薦められた時に、実話を元に作られていると知って興味津々になったし、出演者も今や超~大御所ばかりと聞いて、すぐに鑑賞☆笑☆
本当に想像以上に面白くてビックリ!!
5部作ってのがちょっと長い気がしたんですが、ストーリーが繋がってるし、全部面白かったので時間を忘れて一気に観れました☆
それに、昔の映画なので、少し古臭いのかなぁと思っていた心配も必要なかったです!!
というか、その古い昭和感がこの作品の時代背景とピッタリあっていてより良かったです☆
しかも、実話って言うのもあって、リアリティが半端ない!!
何回も見返したくなる麻薬性があるなぁと思いました!!
あと、広島弁が最高すぎる♪
ずっと聞いていたくなるくらい何故か私には心地良かったデス☆
カッコイイし、でも可愛い☆みたいな・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
なんか、ヤクザの風貌をした恐い人たちが言う「○○じゃないの~」っていう言い方がめっちゃツボ☆誰が言ってもなんか可愛いかったです☆
初めは、登場人物がたくさん出てきて、組織の名前もいろいろあるし、混乱しそうになるけど、
出てくる人物が皆、個性的でキャラがすごく立っているので見入ってしまいます!!
特に、キャラ立ちしてたのは、親分、山守義雄!!笑
強い相手には、ぺこぺこゴマをすって、弱い相手には「この腐れ外道が!指の一本や二本で済むかい!」とまくしたてる!!
そのうえ女には、「えーケツしとんのお」「わしゃあ、やさしいパパちゃんよ~」とキャラ変更☆笑☆
そしてそして、都合が悪くなると泣き落としが半端ない☆笑☆
全シリーズに登場するんですが、この親分の本当にせこくて世渡り上手なこと、極まりないです!!
その親分を演じた金子信夫さんとその親分に金魚の糞のごとく付いていく田中邦衛のご両人、最高でした!!
この人たちがいたからこそ、この作品がより面白くなったと思いました☆
そして、影の主役は、この山守義雄だと思っていますww
まぁカッコイイとは全く思わないケドwww
カッコイイと思ったのは、やっぱり菅原文太演じる広能!!
初めは、仲間を助ける為に刑務所に入ってヤクザの世界に流れていく過程がまたイージーで、なりゆき感が半端なかったところが可愛かったですww
でも、やっぱり仲間想いでもあるし、最後に山守に言い放った一言・・・
「山守さん、弾はまだ残っとるがいの」
が渋すぎて本当にカッコよかったし、ヤクザの怒りと哀愁を抱えた姿や場に流れる緊張感がたまらなく良かったデス☆
まぁ単純に若かりし頃の菅原文太がカッコイイって言うのもあるけどww
私のイメージは「わたしのグランパ」のおじいちゃんだったので、うそーーーーー!!昔めっちゃカッコイイやーーーん!!ってなりました☆笑☆
知って良かったな!っと☆笑☆
あとは、若かりし頃の梅宮辰夫も良かったし日本刀でバッサーーーーと腕を切り落とすシーンがすごく印象に残りました!!
そして、松方弘樹演じる坂井も良かった☆
山守に愛想をつかして、「杯返して出て行け!」って言う山守に対して、「御輿が勝手に歩ける言うなら歩いてみーや」って言い放つくだりがすごく好きです!!
言ってることが正論すぎて!!ww

あとは、終戦直後の雑然とした街の雰囲気がよく出ていた点や、この映画自体が終戦直後のお話だった点も私のお気に入り度を上げてくれた要素かも☆
弾の撃ち合い以上に、欲望渦巻く、泥臭い人間ドラマが素晴らしく良かったです☆
【予告動画】
http://youtu.be/wfe4JCFKFTg
【作品詳細】


【鑑賞】 dビデオ
【初公開年月】 1973/1/13
【製作国】 日本
【配給】 東映
【上映時間】 1時間39分
【ジャンル】 アクション/任侠・ヤクザ
【監督】 深作欣二
【出演】 菅原文太 松方弘樹 金子信雄 伊吹吾郎 渡瀬恒彦 田中邦衛 梅宮辰夫
【映倫】 R-15
【ストーリー】
敗戦直後の広島・呉。復員してきた広能はその度胸ときっぷの良さを買われ、山守組の一員に。それを機に、弱小勢力だった山守組は組織を拡大、ついには他組織との全面抗争へと発展していく・・・。
【レビュー】
この超~有名な作品、最近薦められてやっと見ることが出来ました♪♪
今までは、あの超~有名な音楽と本作のタイトルしか知らなかったので、薦められた時に、実話を元に作られていると知って興味津々になったし、出演者も今や超~大御所ばかりと聞いて、すぐに鑑賞☆笑☆
本当に想像以上に面白くてビックリ!!
5部作ってのがちょっと長い気がしたんですが、ストーリーが繋がってるし、全部面白かったので時間を忘れて一気に観れました☆

それに、昔の映画なので、少し古臭いのかなぁと思っていた心配も必要なかったです!!
というか、その古い昭和感がこの作品の時代背景とピッタリあっていてより良かったです☆
しかも、実話って言うのもあって、リアリティが半端ない!!
何回も見返したくなる麻薬性があるなぁと思いました!!

あと、広島弁が最高すぎる♪
ずっと聞いていたくなるくらい何故か私には心地良かったデス☆
カッコイイし、でも可愛い☆みたいな・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*
なんか、ヤクザの風貌をした恐い人たちが言う「○○じゃないの~」っていう言い方がめっちゃツボ☆誰が言ってもなんか可愛いかったです☆

初めは、登場人物がたくさん出てきて、組織の名前もいろいろあるし、混乱しそうになるけど、
出てくる人物が皆、個性的でキャラがすごく立っているので見入ってしまいます!!
特に、キャラ立ちしてたのは、親分、山守義雄!!笑

強い相手には、ぺこぺこゴマをすって、弱い相手には「この腐れ外道が!指の一本や二本で済むかい!」とまくしたてる!!
そのうえ女には、「えーケツしとんのお」「わしゃあ、やさしいパパちゃんよ~」とキャラ変更☆笑☆
そしてそして、都合が悪くなると泣き落としが半端ない☆笑☆
全シリーズに登場するんですが、この親分の本当にせこくて世渡り上手なこと、極まりないです!!
その親分を演じた金子信夫さんとその親分に金魚の糞のごとく付いていく田中邦衛のご両人、最高でした!!
この人たちがいたからこそ、この作品がより面白くなったと思いました☆
そして、影の主役は、この山守義雄だと思っていますww
まぁカッコイイとは全く思わないケドwww

カッコイイと思ったのは、やっぱり菅原文太演じる広能!!
初めは、仲間を助ける為に刑務所に入ってヤクザの世界に流れていく過程がまたイージーで、なりゆき感が半端なかったところが可愛かったですww
でも、やっぱり仲間想いでもあるし、最後に山守に言い放った一言・・・
「山守さん、弾はまだ残っとるがいの」
が渋すぎて本当にカッコよかったし、ヤクザの怒りと哀愁を抱えた姿や場に流れる緊張感がたまらなく良かったデス☆
まぁ単純に若かりし頃の菅原文太がカッコイイって言うのもあるけどww
私のイメージは「わたしのグランパ」のおじいちゃんだったので、うそーーーーー!!昔めっちゃカッコイイやーーーん!!ってなりました☆笑☆
知って良かったな!っと☆笑☆

あとは、若かりし頃の梅宮辰夫も良かったし日本刀でバッサーーーーと腕を切り落とすシーンがすごく印象に残りました!!
そして、松方弘樹演じる坂井も良かった☆
山守に愛想をつかして、「杯返して出て行け!」って言う山守に対して、「御輿が勝手に歩ける言うなら歩いてみーや」って言い放つくだりがすごく好きです!!
言ってることが正論すぎて!!ww

あとは、終戦直後の雑然とした街の雰囲気がよく出ていた点や、この映画自体が終戦直後のお話だった点も私のお気に入り度を上げてくれた要素かも☆
弾の撃ち合い以上に、欲望渦巻く、泥臭い人間ドラマが素晴らしく良かったです☆
【予告動画】
http://youtu.be/wfe4JCFKFTg
【作品詳細】


最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ
いいいい
あああああああ