誰も知らないナルニアへ。「ナルニア国物語/第3章 アスラン王と魔法の島」
カテゴリ : ファンタジーの魅力!!
お気に入り度 ★★+ 2.5/5
【鑑賞】 DVD
【原題】 THE CHRONICLES OF NARNIA: THE VOYAGE OF THE DAWN TREADER
【初公開年月】 2011/2/25
【製作国】 イギリス
【配給】 FOX
【上映時間】 1時間52分
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー
【監督】 マイケル・アプテッド
【出演】 ジョージー・ヘンリー アナ・ポップウェル ベン・バーンズ スキャンダー・ケインズ ウィリアム・モーズリー ウィル・ポールター
【ストーリー】
ナルニアの海を舞台に、ペベンシー兄妹とカスピアン王子たちが、ナルニアを悪から守る7本の魔法の剣を探すため、神秘の島々を巡る新たな冒険の旅へ繰り出していく。
【レビュー】
これは、「トワイライト」シリーズと同様、私的に、全然ハマっていないシリーズ♪♪
その上、1作目、2作目ともにあまり評価が良くないっていう。。。
でも、1回鑑賞したシリーズモノは最後まで観ておきたいと言う気持ちから、この第3章もDVD鑑賞♪♪
ちょっとだけ期待していたんですけどねぇ・・・
このシリーズで唯一のお気に入りキャラであるルーシーがメインってところで★
でも、残念ながら、私的にはかなり微妙でした・・・。
子供向けすぎました!!
やっぱり、「ロード・オブ・ザ・リング」とか「ハリー・ポッター」を観ているので目が肥えてしまってると言うか・・・
だから、そんな私からすると本当に不思議。。。
何故、このシリーズが続いているのかって事がwww
「ハリー・ポッター」とか「ロード・オブ・ザ・リング」以外のファンタジー作品って第1作がこけたら、もうシリーズ化はなくなるってパターンが多いのに。。。
「ライラ」みたいに・・・・
この作品は、イギリスとかアメリカのキリスト教が主な国では評判が良いのかな??
キリスト要素大きいし、そう言うかんじも全然受け入れられないから私は評価が低いのかも。。。
原作者のC.J.ルイスは、キリストをイメージしてアスランを書いたって言ってるし・・・第2章も、今回もそんな場面が出てきて、そこが私は全然ダメだったし・・・
なんか、あの設定だと緊迫感が全く感じられないんですよ!!
どぉーせアスランが救ってくれる的なwww(まぁ、今回も子供達はそこまで追い込まれもしてなかったけどwww)
だから、そこが「ハリー・ポッター」とか「ロード・オブ・ザ・リング」の自ら決断しなくてはいけないっていう設定との違いで、観ている側の入れ込みようも変わってくるし、そういうところも、やっぱり子供のキッズ作品だなぁ~と感じてテンションが下がってしまう要因でした★
それに、今回は、ディテールも全然なってないし。。。。
まず、ナルニアに行かなければならなかった理由付けも弱いと思うし、ラストに出てくるモノの正体とか島の人たちが定期的に連れ去られていた理由など、説明それだけ??みたいな箇所が多かった気がする・・・・
本当に前2作と比べると、ストーリの初めと終わりがあっさりしすぎ。。。
それに、ルーシーがスーザンのようにキレイになりたいなりたいって思ってる設定も、えぇぇえええええぇえ!!!!!!何で!?wwwっていうwww
笑うところなのか一瞬真剣に考えそうになりましたwww
すみません<(_ _)>
でも、メインキャストのルーシーとエドマンドは成長して大人っぽくなっていました★
私的には、第1章の可愛らしいルーシーの方が好きですが♪♪
あと、カスピアン王子はヒゲ面でしたが、私はこちらのお髭が生えたカスピアン王子の方がカッコイイと思えるし好きです★
新キャラの意地悪なイトコのユースチスに関しては、超~活躍してて、最終この話はユースチスの成長物語だなと解釈できるほど見せ場がありました♪♪
原作未読の私は、何故??????って思ったんですが、調べると次の第4章はカレが主役みたいで、納得♪♪
まぁ、いろいろダメだししてしまいましたがmキッズ作品を観たい時や子供ちゃんにはオススメかな?????????
私が唯一、気に入ったシーンは、額縁の絵が動き出しそうって言う設定♪♪
美術もそれなりに好きなほうなので、そう言う作品って本当にあるよねぇ~!!とか思ったし、この作品みたいに絵が迎えに来てくれるってステキと思いました★
あとは、やっぱりナルニアの明るい映像などは大好きです♪♪アスランもやっぱり抱きつきたくなる♪♪
だから、クライマックスあたりが暗かったのも残念でした。。。。

【鑑賞】 DVD
【原題】 THE CHRONICLES OF NARNIA: THE VOYAGE OF THE DAWN TREADER
【初公開年月】 2011/2/25
【製作国】 イギリス
【配給】 FOX
【上映時間】 1時間52分
【ジャンル】 ファンタジー/アドベンチャー
【監督】 マイケル・アプテッド
【出演】 ジョージー・ヘンリー アナ・ポップウェル ベン・バーンズ スキャンダー・ケインズ ウィリアム・モーズリー ウィル・ポールター
【ストーリー】
ナルニアの海を舞台に、ペベンシー兄妹とカスピアン王子たちが、ナルニアを悪から守る7本の魔法の剣を探すため、神秘の島々を巡る新たな冒険の旅へ繰り出していく。
【レビュー】
これは、「トワイライト」シリーズと同様、私的に、全然ハマっていないシリーズ♪♪
その上、1作目、2作目ともにあまり評価が良くないっていう。。。
でも、1回鑑賞したシリーズモノは最後まで観ておきたいと言う気持ちから、この第3章もDVD鑑賞♪♪
ちょっとだけ期待していたんですけどねぇ・・・
このシリーズで唯一のお気に入りキャラであるルーシーがメインってところで★
でも、残念ながら、私的にはかなり微妙でした・・・。
子供向けすぎました!!

やっぱり、「ロード・オブ・ザ・リング」とか「ハリー・ポッター」を観ているので目が肥えてしまってると言うか・・・
だから、そんな私からすると本当に不思議。。。
何故、このシリーズが続いているのかって事がwww
「ハリー・ポッター」とか「ロード・オブ・ザ・リング」以外のファンタジー作品って第1作がこけたら、もうシリーズ化はなくなるってパターンが多いのに。。。
「ライラ」みたいに・・・・

この作品は、イギリスとかアメリカのキリスト教が主な国では評判が良いのかな??
キリスト要素大きいし、そう言うかんじも全然受け入れられないから私は評価が低いのかも。。。
原作者のC.J.ルイスは、キリストをイメージしてアスランを書いたって言ってるし・・・第2章も、今回もそんな場面が出てきて、そこが私は全然ダメだったし・・・
なんか、あの設定だと緊迫感が全く感じられないんですよ!!
どぉーせアスランが救ってくれる的なwww(まぁ、今回も子供達はそこまで追い込まれもしてなかったけどwww)
だから、そこが「ハリー・ポッター」とか「ロード・オブ・ザ・リング」の自ら決断しなくてはいけないっていう設定との違いで、観ている側の入れ込みようも変わってくるし、そういうところも、やっぱり子供のキッズ作品だなぁ~と感じてテンションが下がってしまう要因でした★

それに、今回は、ディテールも全然なってないし。。。。
まず、ナルニアに行かなければならなかった理由付けも弱いと思うし、ラストに出てくるモノの正体とか島の人たちが定期的に連れ去られていた理由など、説明それだけ??みたいな箇所が多かった気がする・・・・
本当に前2作と比べると、ストーリの初めと終わりがあっさりしすぎ。。。
それに、ルーシーがスーザンのようにキレイになりたいなりたいって思ってる設定も、えぇぇえええええぇえ!!!!!!何で!?wwwっていうwww
笑うところなのか一瞬真剣に考えそうになりましたwww
すみません<(_ _)>

でも、メインキャストのルーシーとエドマンドは成長して大人っぽくなっていました★
私的には、第1章の可愛らしいルーシーの方が好きですが♪♪
あと、カスピアン王子はヒゲ面でしたが、私はこちらのお髭が生えたカスピアン王子の方がカッコイイと思えるし好きです★
新キャラの意地悪なイトコのユースチスに関しては、超~活躍してて、最終この話はユースチスの成長物語だなと解釈できるほど見せ場がありました♪♪
原作未読の私は、何故??????って思ったんですが、調べると次の第4章はカレが主役みたいで、納得♪♪

まぁ、いろいろダメだししてしまいましたがmキッズ作品を観たい時や子供ちゃんにはオススメかな?????????
私が唯一、気に入ったシーンは、額縁の絵が動き出しそうって言う設定♪♪
美術もそれなりに好きなほうなので、そう言う作品って本当にあるよねぇ~!!とか思ったし、この作品みたいに絵が迎えに来てくれるってステキと思いました★
あとは、やっぱりナルニアの明るい映像などは大好きです♪♪アスランもやっぱり抱きつきたくなる♪♪
だから、クライマックスあたりが暗かったのも残念でした。。。。



最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
【DVDをレンタルする!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ