最高の生き方がある。そう信じて、僕は戦場に向かった――「ジャーヘッド」
- 2014/08/26
- 16:26

Amazonプライム無料体験はこちら
お気に入り度 ★★★★ 4/5
【鑑賞】 dビデオ
【原題】 JARHEAD
【初公開年月】 2006/2/11
【製作国】 アメリカ
【配給】 UIP
【上映時間】 2時間3分
【ジャンル】 ドラマ/戦争/コメディ
【監督】 サム・メンデス
【出演】 ジェイク・ギレンホール クリス・クーパー ブライアン・ケイシー ジェイミー・フォックス ピーター・サースガード
【映倫】 R-15
【ストーリー】
海兵隊員に憧れ、厳しい訓練に耐え、狙撃の名手として戦場に来たひとりの若き兵士。しかし、そこには、銃を向けるべき敵がいない。戦闘によってエネルギーを発散することもできず、欲求を内側に爆発させる兵士たちは、砂漠でひたすら‘待つ’ことで、自分自身との、そして仲間との戦いを強いられる・・・。
【レビュー】
これもオススメされて見た作品☆
公開当初もジェイク・ギレンホールが主演ってことで少し気にはなっていたんですが、その時はスルー!!でも、今回オススメされて見る機会があって良かったです♪
本作のタイトル「ジャーヘッド」とは、海兵隊員を意味する隠語で、そり上げた頭が瓶に見えることからその名が付いたらしく、海兵隊員を頭が空っぽと揶揄する言葉でもあるらしくて、冒頭のそう言う説明から既に見入ってしまいました☆
この作品は、戦争映画と言っても「ブラックホークダウン」や「プライベートライアン」のようなものとは全く違って、派手なアクションがあるわけでもなく、残虐シーンがあるわけでもない。
泣ける要素もないし、ただほのぼのと123分を費やす感じ。
ですが、不思議と最後まで全く飽きずに見れました☆
なので、そういった内容の映画と知った上で一風変わった戦争映画が見たくなった時にこの「ジャーヘッド」はオススメかな♪と思います☆
果てしない砂漠の中で繰り返される待機と訓練、そして仲間とのバカ騒ぎ!そしてそして、やっぱりそうか!と思ったマスターベーション!笑
身に付けた戦闘スキルを発揮する機会もないし、殺し殺される覚悟で極限までテンションを上げて頑張ってきた彼らが行き場を失って破壊してゆく様を見てると、そりゃフラストレーションもたまるよ!と言いたくなりました!
なので、1番印象的だった初めて狙撃のチャンスが来た時のピーター・サースガードの吠えようには妙に共感してしまったり・・・・
いや、何もしない方が良いんですけど、彼の気持ちを考えると複雑・・・
このピーター・サースガードは、ラストも切なかったし印象に残る役を見事に演じていたと思います☆
まぁ私はわりとジェイクが昔から好きなので、ジェイクのX'masのバカ騒ぎでサンタの帽子を被っている姿などお気に入りシーンが多々ありましたが☆
罰でやらされたあの掃除なども強烈に印象に残ったし☆笑☆マジ可哀想・・・www
この作品は、テンポよくコメディ要素も入れつつ最終的にはきちんと「現代の戦争様式」っていうシリアスなテーマへ着地させてた点も評価できると思いました☆
そして、この作品はすごくリアルな「戦争」が描かれているんだなぁと感じれました☆
私は、この作品を見ながら終始、日本の自衛隊のことを考えてしまったなぁ~(*´˘` )(´˘`๑)
【予告動画】
【作品詳細】


Amazonプライム無料体験はこちら
【鑑賞】 dビデオ
【原題】 JARHEAD
【初公開年月】 2006/2/11
【製作国】 アメリカ
【配給】 UIP
【上映時間】 2時間3分
【ジャンル】 ドラマ/戦争/コメディ
【監督】 サム・メンデス
【出演】 ジェイク・ギレンホール クリス・クーパー ブライアン・ケイシー ジェイミー・フォックス ピーター・サースガード
【映倫】 R-15
【ストーリー】
海兵隊員に憧れ、厳しい訓練に耐え、狙撃の名手として戦場に来たひとりの若き兵士。しかし、そこには、銃を向けるべき敵がいない。戦闘によってエネルギーを発散することもできず、欲求を内側に爆発させる兵士たちは、砂漠でひたすら‘待つ’ことで、自分自身との、そして仲間との戦いを強いられる・・・。
【レビュー】
これもオススメされて見た作品☆
公開当初もジェイク・ギレンホールが主演ってことで少し気にはなっていたんですが、その時はスルー!!でも、今回オススメされて見る機会があって良かったです♪

本作のタイトル「ジャーヘッド」とは、海兵隊員を意味する隠語で、そり上げた頭が瓶に見えることからその名が付いたらしく、海兵隊員を頭が空っぽと揶揄する言葉でもあるらしくて、冒頭のそう言う説明から既に見入ってしまいました☆
この作品は、戦争映画と言っても「ブラックホークダウン」や「プライベートライアン」のようなものとは全く違って、派手なアクションがあるわけでもなく、残虐シーンがあるわけでもない。
泣ける要素もないし、ただほのぼのと123分を費やす感じ。
ですが、不思議と最後まで全く飽きずに見れました☆
なので、そういった内容の映画と知った上で一風変わった戦争映画が見たくなった時にこの「ジャーヘッド」はオススメかな♪と思います☆

果てしない砂漠の中で繰り返される待機と訓練、そして仲間とのバカ騒ぎ!そしてそして、やっぱりそうか!と思ったマスターベーション!笑
身に付けた戦闘スキルを発揮する機会もないし、殺し殺される覚悟で極限までテンションを上げて頑張ってきた彼らが行き場を失って破壊してゆく様を見てると、そりゃフラストレーションもたまるよ!と言いたくなりました!

なので、1番印象的だった初めて狙撃のチャンスが来た時のピーター・サースガードの吠えようには妙に共感してしまったり・・・・
いや、何もしない方が良いんですけど、彼の気持ちを考えると複雑・・・
このピーター・サースガードは、ラストも切なかったし印象に残る役を見事に演じていたと思います☆

まぁ私はわりとジェイクが昔から好きなので、ジェイクのX'masのバカ騒ぎでサンタの帽子を被っている姿などお気に入りシーンが多々ありましたが☆
罰でやらされたあの掃除なども強烈に印象に残ったし☆笑☆マジ可哀想・・・www

この作品は、テンポよくコメディ要素も入れつつ最終的にはきちんと「現代の戦争様式」っていうシリアスなテーマへ着地させてた点も評価できると思いました☆
そして、この作品はすごくリアルな「戦争」が描かれているんだなぁと感じれました☆
私は、この作品を見ながら終始、日本の自衛隊のことを考えてしまったなぁ~(*´˘` )(´˘`๑)
【予告動画】
【作品詳細】

