子どもが大人に、読んであげたい物語。「パコと魔法の絵本」
カテゴリ : 笑顔は大切!!コメディを満喫!!
お気に入り度 ★★★★ 4/5
【鑑賞】 劇場
【初公開年月】 2008/9/13
【製作国】 日本
【配給】 東宝
【上映時間】 1時間45分
【ジャンル】 ドラマ/コメディ/ファンタジー
【監督】 中島哲也
【出演】 役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、土屋アンナ、阿部サダヲ、加瀬亮、小池栄子、劇団ひとり、山内圭哉、國村隼、上川隆也
【ストーリー】
昔々、大人の俳優に脱皮できなかった元有名子役や、消防車にひかれたまぬけな消防士など、患者だけでなく医者や看護師も変わり者ばかりが集まる病院があった。中でも一代で自分の会社を築いた超ワガママ老人の大貫は、一番の嫌われ者。ある日大貫は、1日しか記憶を保てない少女パコに出会う。
【レビュー】
これは、試写会で観た作品!!
はじまる前に配られたチラシを見てたら、 「笑って、泣いて、心に虹が出る。どんな物語もかなわない世界で一番カワイイ幸せなおはなし。」って書いてて、ちょっと言いすぎな気が・・・・とか思ったけど、私にとっては、まさにその通りの映画でした☆
立派な大人になれなくても良いから、愛される大人になりたい!って思った♪♪

この映画は、前半から「舞妓Haaaan!!!」以上にブッ壊れたキャラを演じる阿部サダヲを筆頭に笑わしにかかってきます!!
きっと、このテンションに乗れるかどうかが、評価の分かれ目になる気がする!!
私は、冒頭でこのノリについていかないと最後までついていけない気がしたので素直に乗っかっときましたぁwww
阿部サダヲ以上にお気に入りなのが、ピーターパン気取りの医者を演じた上川隆也さんと傷だらけのヤクザを演じた山内圭哉さん!!

2人の絡みは、非常に笑えたwww
上川サンとかシリアスな人物を演じてるところしか見た事なかったから、本当にビックリ!!
こっち路線もいける人なんやぁ~って感心してしまったwww
山内圭哉さんのツッコミも抜群!!
あの間は絶対にお笑いの人!と思ったけど、そうでもないみたいで驚き☆

初のオカマ役に挑戦した國村隼さんも素晴らしかった☆
他の豪華出演人は、ボチボチかなぁ・・・・
浩一(加瀬亮)もその妻の看護婦、雅美(小池栄子)も、うーん。。。って感じ。。。
土屋アンナも劇団ひとりもいつもと似たようなキャラでした・・・。
妻夫木も・・・・うーん・・・・・
って言っても、それぞれ一箇所くらいは笑えましたwww
それに、「ゲロゲーロ ゲロゲーロ ガマの王子はわがまま王子」って頭に残るほどリピートしまくってた、アヤカ・ウィルソンが可愛すぎ☆さすが!!ハーフ!!

役所広司もやたらと性格の悪いジジィを良い感じに演じていたと思う☆
だって、後半、泣いてしまったもーんwww
あんなに笑ってたからまさか泣くとは思わなかったけど、やっぱり泣いてしまった・・・・
号泣ってかんじではないけど、ほろっと涙がこぼれて暖かい気持ちになれるかんじ・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
それに、期待してた映像はやっぱり素晴らしい!!
なんか、中島映像世界は、画を切って、貼って、独特の色彩で仕上げるってかんじで、“絵本”に近いなぁって思った☆
スクリーンのすきまを埋めるような「銀河鉄道999のメーテル」「ムンクの叫び」etc、映画の枠を、目いっぱい使うぞ!!キャンバスからはみ出ても、色を塗っちゃうぞ!!みたいなエネルギーも感じ取れた☆

クライマックスで役者たちを3DのフルCGキャラクターに変身させ、彼らの生の演技と連動させていく大胆な演出も違和感なく観れたし、ガマ王子が可愛かったぁ♪♪
兎に角、ファミリー向けっぽくはあるけど、中島哲也ワールドに慣れてる方なら安心して観れると思います☆って言っても期待のしすぎにはご注意を~♪♪

【鑑賞】 劇場
【初公開年月】 2008/9/13
【製作国】 日本
【配給】 東宝
【上映時間】 1時間45分
【ジャンル】 ドラマ/コメディ/ファンタジー
【監督】 中島哲也
【出演】 役所広司、アヤカ・ウィルソン、妻夫木聡、土屋アンナ、阿部サダヲ、加瀬亮、小池栄子、劇団ひとり、山内圭哉、國村隼、上川隆也
【ストーリー】
昔々、大人の俳優に脱皮できなかった元有名子役や、消防車にひかれたまぬけな消防士など、患者だけでなく医者や看護師も変わり者ばかりが集まる病院があった。中でも一代で自分の会社を築いた超ワガママ老人の大貫は、一番の嫌われ者。ある日大貫は、1日しか記憶を保てない少女パコに出会う。
【レビュー】
これは、試写会で観た作品!!
はじまる前に配られたチラシを見てたら、 「笑って、泣いて、心に虹が出る。どんな物語もかなわない世界で一番カワイイ幸せなおはなし。」って書いてて、ちょっと言いすぎな気が・・・・とか思ったけど、私にとっては、まさにその通りの映画でした☆
立派な大人になれなくても良いから、愛される大人になりたい!って思った♪♪

この映画は、前半から「舞妓Haaaan!!!」以上にブッ壊れたキャラを演じる阿部サダヲを筆頭に笑わしにかかってきます!!
きっと、このテンションに乗れるかどうかが、評価の分かれ目になる気がする!!
私は、冒頭でこのノリについていかないと最後までついていけない気がしたので素直に乗っかっときましたぁwww
阿部サダヲ以上にお気に入りなのが、ピーターパン気取りの医者を演じた上川隆也さんと傷だらけのヤクザを演じた山内圭哉さん!!

2人の絡みは、非常に笑えたwww
上川サンとかシリアスな人物を演じてるところしか見た事なかったから、本当にビックリ!!
こっち路線もいける人なんやぁ~って感心してしまったwww
山内圭哉さんのツッコミも抜群!!
あの間は絶対にお笑いの人!と思ったけど、そうでもないみたいで驚き☆

初のオカマ役に挑戦した國村隼さんも素晴らしかった☆
他の豪華出演人は、ボチボチかなぁ・・・・
浩一(加瀬亮)もその妻の看護婦、雅美(小池栄子)も、うーん。。。って感じ。。。
土屋アンナも劇団ひとりもいつもと似たようなキャラでした・・・。
妻夫木も・・・・うーん・・・・・
って言っても、それぞれ一箇所くらいは笑えましたwww
それに、「ゲロゲーロ ゲロゲーロ ガマの王子はわがまま王子」って頭に残るほどリピートしまくってた、アヤカ・ウィルソンが可愛すぎ☆さすが!!ハーフ!!

役所広司もやたらと性格の悪いジジィを良い感じに演じていたと思う☆
だって、後半、泣いてしまったもーんwww
あんなに笑ってたからまさか泣くとは思わなかったけど、やっぱり泣いてしまった・・・・
号泣ってかんじではないけど、ほろっと涙がこぼれて暖かい気持ちになれるかんじ・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン…
それに、期待してた映像はやっぱり素晴らしい!!
なんか、中島映像世界は、画を切って、貼って、独特の色彩で仕上げるってかんじで、“絵本”に近いなぁって思った☆
スクリーンのすきまを埋めるような「銀河鉄道999のメーテル」「ムンクの叫び」etc、映画の枠を、目いっぱい使うぞ!!キャンバスからはみ出ても、色を塗っちゃうぞ!!みたいなエネルギーも感じ取れた☆

クライマックスで役者たちを3DのフルCGキャラクターに変身させ、彼らの生の演技と連動させていく大胆な演出も違和感なく観れたし、ガマ王子が可愛かったぁ♪♪
兎に角、ファミリー向けっぽくはあるけど、中島哲也ワールドに慣れてる方なら安心して観れると思います☆って言っても期待のしすぎにはご注意を~♪♪



最後まで読んでいただき誠にありがとうございます(人´∇`)☆
*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★【DVDを買う!!】
【DVDをレンタルする!!】
ポチッといつも応援ありがとうございます(人´∇`)励みになります☆
【スポンサード リンク】
【人気のジャンル別カテゴリー】
◆公開中の映画 ◆もうすぐ発売&レンタル開始作品
◆ネットレンタル比較
◆お気に入り度 5段階評価一覧
◆映画関連情報
◆今人気の映画ブログ